---議員3期目にあたって---

「暮らしと議会はつながっている
 みんなのまちを わたしたちでつくろう」

暮らしと議会はつながっている。みんなの町を私たちで作ろう。

 議会や議員が遠くて高い存在だった時代は、もう終わっています。
町民のみなさんといっしょに未来をつくっていくのが議員であり、議会です。

 議会で話し合い、決めていることは、
わたしたちの暮らしとピッタリつながっています。
そのほとんどが、ちょっと先からずっと先の未来のこと。
少子化、子育て、教育、仕事、文化、防災、医療、福祉、介護・・・

 日々の暮らしに関係してくる判断を、
どんな理由で、どんな根拠で、どんな展望で決めているのでしょう。
明らかにしないまま決めてしまう議会や議員で、いいですか?

 私は、なぜそう判断したのか 説明します。
 私は、判断する前に 充分に調べます。
 私は、未来へのアイデアを みなさんとともに考えます。
 私は、みなさんの声を 議会につなげます。
 私は、生産者で、消費者で、生活者で、母親で、月形町民です。

 いろんな人が暮らす月形町。
 暮らしやすくなるために
 ずっと暮らしていけるように
 わたしたち自身で“まち”をつくっていきましょう。

 議員3期目をめざすにあたって、
 私は“まちづくり”のイメージを持ちました。

「議会と暮らしはつながっている
みんなのまちを わたしたちでつくろう」

 月形町に関わるみんなが当事者となって、わたしたち自身で、
 わたしたちの“まち”をつくっていこうというイメージです。

 それを実現するために、私は以下の方針で議員活動を行います。

切り口を変えてみる → 創造性と可能性が見えてくる。

町民の多様な視点を町政に活かす → そのために議会があり、議員がいる。

是々非々の議論をする → 議論の過程が未来をつくる。

 これらは全て今までの議員活動の延長線上にあります。今回改めてみなさんに方針として示すことで深く心に刻み、議員活動の支えにしたいと考えました。

 これを実現するため、私がとる具体的な行動は、2期目と同じです。

「話す」 ・・・ 町民みなさんの声を聴く。

「伝える」・・・ ブログ・活動報告書・議会だよりで、話題や情報を伝える。

「学ぶ」 ・・・ 様々な事例・政策・理論を積極的に学ぶ。

「活かす」・・・ 得たものを、議会を通して町政に活かす。

 そして最終的に私がめざしているのは、
まちのちから」を「まちづくりに活かすこと。

2015年4月19日
宮下裕美子

▲TOPへ戻る