2011年01月10日

平成23年月形町成人式

今日は「成人の日」の祝日です。成人の日は、国民の祝日に関する法律では
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」
となっています。

新成人のみなさん、おめでとうございます。

月形町では一足先に、1月8日(土)に成人式が行われました。
今年の成人式参加者は37名(男性19名、女性18名)。新成人が中学を卒業した頃(5年前)は月形中学校もまだ2クラスあった時代だったんですね。それぞれのクラスの担任・副担任の先生が来賓としてお見えになっていました。

式典では粛々と進められましたが、その中で「町民憲章朗読」というものがあります。
町民憲章は開町90年(昭和45年)に制定されました。町民の方も普段はほとんど気にも留めない存在になってはいますが、この成人式では毎年、新成人代表により前章が朗読され、続いて参加者全員で本章を唱和します。

 わたしたちは 緑こき樺戸の山なみ 母なる流れ石狩川
 ひろびろとつづく沃野に恵まれた月形町の町民です
 わたしたちは 風雪に耐えて このまちをきり拓いた先人の
 たくましい心を受けついで 輝く未来を築くよい町民となるため
 心をあわせてこの憲章に誓います

1. 心とからだをきたえ、広い教育を身につけましょう。
1. 仕事に誇りをもち、力を合わせて明るい家庭をつくりましょう。
1. きまりを守り、親切で住みよい社会をつくりましょう。
1. 郷土を愛し、みんなで伸び行くまちをつくりましょう。
1. 未来に夢をもち、平和で文化の高いまちをつくりましょう

私は成人式で、この「町民憲章」と新成人の「宣言文」とに触れる度に、青年時代の青々とした気持ちが蘇り、「よし、しっかり頑張っていこう。」と勇気が湧くのを感じます。
お祝いに駆けつけながらも力を頂く・・・こういう気持ちの循環が「若者の力」なんですね。

この日集まった新成人の多くは勉強や就職で町外に出ていますし、数年後の卒業後も戻る人は少ないと思います。今の社会情勢では仕方のないことですし、当然だと思います。
それでも月形町で生まれ育った思い出は一生心に刻まれていて、時には心の支えにもなってくれます。(私も故郷の風景や実家、友達のことを思いだし、安心することがあります。)きっとこの日のことも大事な1ページになることでしょう。

心のふれあいのある土地で育ったことがどれほど素晴らしい財産になるか、
きっと歳月を重ねるうちにより一層染み入ってくることと思います。

1

▲TOPへ戻る