2011年09月10日

9月定例会の一般質問は・・・

台風が去ったあと風は秋色に変化し、凛とした空気で満たされるようになりました。ここしばらく雨がちで不安定なお天気が続いていますが、着実に季節は進み、田んぼは黄金色に変わってきています。間もなく稲刈りが始まります。

さて、平成23年第3回(9月)定例会は13日(火)午前10時から開会します。

今回も私は一般質問を行いますが、その内容は以下の通りです。
(今回一般質問を行うのは、私と楠議員の2人です。私が最初ですので、10時15分くらいからになると思われます。ぜひ傍聴にお越し下さい。)
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

1.町民の移動手段の確保について 【町長に対する質問】

 平成19年12月定例会一般質問において「町民の移動手段の確保」として民間タクシーの重要性と支援の必要性、ぬくもり福祉券や公用車のタクシー代替などの提案を行った。現在それらの提案はほぼ事業化され、タクシー事業者の経営安定の面では成果があったと感じる。
 しかしながら、これら事業の拡充によって町民の移動手段が確保できない事態が起こっている。(町民の利用希望が増える中、2台あるタクシーのいずれもが町の業務で使用され、住民が利用できない時間帯が存在する。)
 町長はこの状況をどう捉え、どう対応するのか伺いたい。またスクールバス住民混乗の拡充についても伺いたい。


2.生ごみ処理に対する考え方について 【町長に対する質問】

 現在協議中の広域処理において、また最終処分場の環境改善においても、「生ごみ」処理が重要な課題になっている。環境や循環型社会を政策の柱にしてきた桜庭町長は、その鍵となる「生ごみ」をどの様に処理すべきだと考えているのか、伺いたい。
(月形町のゴミ処理に対する基本的な考え方については、今年6月定例会の一般質問で町長職務代理者の副町長に伺った。今回は「生ごみ」に特化して質問する。)


3.地域防災組織強化に向けた施策および支援について 【町長に対する質問】

 地域防災組織構築のため、昨年度から3年間、申請のあった行政区に対し補助金が支給されている。この施策によって住民の防災意識は確実に高まっており、良い取り組みと感じる
 この施策を発展させ、より一層の防災組織強化のためには一般町民を含めた防災組織のリーダー養成が欠かせないと考える。講習会の実施や各種資格取得への補助等、行政としてさらに一歩踏み出した施策および支援が必要ではないか。
 今後の地域防災組織強化策について、町長に伺いたい。


__。__。__。__。__。__。__。__。__。

今回の一般質問は、それぞれ以前にも質問しているテーマです。が、時代の流れとともに新たな問題が発生したり、更なる対応が求められていると感じるテーマでもあります。
単なる質問だけでなく、新たな提案もしたいと考えています。

今回の答弁者は桜庭町長。前回の答弁は(桜庭町長病気療養中で)職務代理者の土橋副町長でしたので、6ヶ月ぶりに桜庭町長とのやりとりになります。ここしばらくの一般質問は議論が噛み合わない状況で、私としては不完全燃焼でした。

今回こそ建設的な議論と実りある答弁が引き出せますように。
私の議論展開もさることながら、答弁者(町長)の姿勢と熱意にも期待しています。

1

▲TOPへ戻る