2012年05月15日

春爛漫

あっという間に5月も半分が過ぎました。
(左の写真は5月13日の夕方、陽が落ちてすぐの頃に撮影。春爛漫をお伝えするには不似合いの写真で、ちょっと反省。月形町の今の雰囲気だけでも味わってください。)

4月に入ってからの暖かな陽気と日射しで、あれほどあった雪がみるみる融けて、28日には積雪ゼロとなりました。例年より半月遅れだった春が、その後、駆け足でやってきて、今まさに春爛漫です。

桜は先週一気に咲いて既に名残。役場前のキタコブシも盛りを過ぎて、白い花びらが色を変えていました。道端ではエゾエンゴサク、ヒメオドリコソウ、ニリンソウが咲き乱れ、イタドリはすくすくと育って大きく葉を広げ、フキは既に花径を伸ばして大柄な植物に変身。山に目をやると、樹木が今まさに芽吹きの時。何とも微妙な色合いの春紅葉が心を和ませてくれます。

毎年春先に訪れるマガンと白鳥は雪融けにあわせてやって来るので、今年は遅れてゴールデンウィークがピーク。でしたが、いつもの年とは様子が違っていました。

これまでは田んぼの雪融け水がピチャピチャとあるの中で落ち穂を探し餌場を移動していたのですが、今年の春は一気に暖かくなったのと水田の暗渠工事が進んだのとで、平地にはたまり水がほとんどなかったのです。

その一方、須部都川には一気に融けた雪融け水が押し寄せ、1週間〜10日も大水が出て一時は警戒するほど。まるで湖のような状態でした。(右の写真は4月29日撮影)

マガンはほとんど近づくこともなく、白鳥は大群で須部都川の河川敷に陣を張り、ねぐらにしたり、牧草の新芽をついばんだり。今まで見たこともないような不思議な光景で、物珍しさにたくさんの人が堤防に集まるほど。こういうこともあるんですね〜。

さて、私の仕事は・・・

ここしばらくは年度初めの各種総会に出席、合間に興味のある勉強会にも顔を出し、その傍ら雑誌の原稿などを書いています。また農作業では豪雪被害のハウスを修復、一部は苗の植え付けを終えることができました。

この1ヶ月、目の前の仕事に追われて時間をとることができなかったのですが、ようやく一息つけ、ブログの更新もできそうです。これから追々お伝えしていきます。

1

▲TOPへ戻る