2012年07月29日

グダグダ、悶々、もやもやの7月

皆さん、ご無沙汰しています。7月ももう月末になりました。

ここ数日、日本全国うだるような暑さに包まれていますね。猛暑日(35℃以上)の地点も相当有り、熱中症で倒れたりなくなられている方も・・・。暑中=一年で一番暑い季節とは分かっているものの・・・。どうぞ皆さん、くれぐれもお気をつけて。

そんな中、ここ月形も4日連続で31℃越え!(今日の最高気温は32.1℃。連日、7月の観測最高値を更新しているような状態)。それに少雨傾向も続いていて、またも2週間、雨らしい雨はありません。かなり暑いです。

そんな中、私は農作業の最盛期。日中ビニールハウス内での農作業のため、寒冷紗で遮光をし、ビニールをまくり上げて風を通し、熱中症予防をしています。とは言え、全身汗まみれでグダグダ状態です。
__。__。__。__。__。__。__。__。

さて、今月の私。通常通りの議員活動や議会活動をしています。(活動記録はこちら
各種研修会参加の他、「議会だよりNo.5」を7月20日に発行することもでき、議員活動としてはホッと一息といったところでしょうか。

一方、社会の動きには日々悶々としています。特にこの7月は色々なことがありました。人智の及ばない自然の猛威、意志や行動が答えに届かないもどかしさ、真実を知れば知るほど不条理を感じる現実・・・。どう気持ちを持っていけばいいのか、ふと考え込むと落ち込んでしまいます。

【平成24年7月九州北部豪雨】
7月11日〜14日の九州北部豪雨のすさまじい雨や土砂崩れ、水害の様子は目を覆いたくなるほど。梅雨の末期に豪雨があるのは昔からのことですが、これほどとは! 近年、振れ幅が拡大しているように感じます。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。一日も早く日常が取り戻せますように。
それから今回気になったのは、一部の河川で堤防の腹の部分が決壊していたこと。こんなところが崩れるとは。どういうメカニズムでこの場所が壊れたのか? 調査結果に注目したいです。

【大飯原発、運転再開】
7月5日に3号機、17日に4号機が再稼働しました。東日本大震災以降、原発の安全性に疑念が起き、日本中であれだけの議論が巻き起こったのに、十分な対応や対策そして説明もないままに再稼働してしまった印象がぬぐえません。
確かに、「電気があることが当たり前」として作り上げられた今の暮らしでは、電力不足は致命傷ですし、対応できない部分があることも事実です。ただ、東日本大震災後の今だから取り組めることもあるはず。再稼働するにしても、電力政策の具体的見通しが必要だったと考えます。

【大津いじめ自殺事件】
事実が明らかになるにつれ、あまりににも悲惨で耳を覆いたくなるほど。しかし現実を受け止め、対応するのが大人の役割。大津で起きたことは(程度の差こそあれ)どこでも起きていると考えられます。加害者だけの問題でなく、見て見ぬ振りの傍観者の問題や、状況を訴えてきた子ども達の声を受け止めなかった大人の問題、発信された情報が埋もれてしまう仕組み、自らの枠を超えられない組織の問題・・・。
今回のような無念さ、むなしさ、無力感を、もう誰も抱かないように。私の身の回りでできることはないか、そんなことを日々考えています。

【月形町長選挙】
9月18日告示、23日投開票の月形町長選挙に、現職の桜庭誠二氏が立候補することを表明しました(7月16日)。どんな政策を掲げ、どう取り組んでいくのか? これからの言動に注目していきたいです。
__。__。__。__。__。__。__。__。

いろいろな場面で考えさせられることが多い毎日ですが、気持ちが明るく晴れることもあります。
【大相撲 伊㔟が濱部屋・月形夏合宿】日馬富士が来町しています。
【月形夏祭り/花火】盛況のうちに終了。
【オリンピック開幕】既に盛り上がっていますが、これからも。

これらの話題は追々。

2012年07月06日

自然の恵み・命の恵み・幸せな暮らし

今日はとっても幸せな気分です。
だって、たくさんの恵みをいただいたから。
__。__。__。__。__。

まずは今日の午後3時過ぎ、実に12日ぶりに雨が降りました。ヤッター♪ 

雨が最後に降ったのは6月23日。もっとも霧雨程度。その後、真夏並みの気温が続き、ここ数日は湿気に満ちた空気が全体を覆っていました。

昨日あたりから天気予報は「寒気が入り、大気が不安定になっています。」と雨を期待させる発言。道内のあちこちで記録的な降雨も観測されていました。

でも、でも、月形には雨の気配はなく、畑はパサパサ。大豆や小麦は乾きに耐え・・・

そんな中で今日の雨です♪ 
総雨量はきっと10mmもないでしょう。でもホッと一息つける雨でした。自然の恵みに感謝です。

※ こんな恵みの雨も、我が家の周辺数キロしか降らなかったようです。町内南部(中和、昭栄)からも、北部(札比内)からも、「今日も降らなかった。」との声が聞こえてきました。)

明日こそ、水を欲しているところに恵みの雨が降り注ぎますように。
__。__。__。__。__。__。__。__。

それから、命の恵み=絞りたての生乳をいただきました。

牛飼いの知人が最近、絞りたてのジャージー牛の生乳を届けてくれます。それはまだ温かくて人肌(牛肌)を感じられるほど。クリーム色で、ほんのり草の香りがしています。

まずはそのまま飲んだり、ミルクティーにしたり。絞りたての上に濃厚なジャージー牛乳はやっぱりおいしい♪ 
それから料理。シチュー、グラタン、クリームソース。

そして・・・ カッテージチーズ、ヨーグルト。
加工品にも挑戦!

カッテージチーズは牛乳の【タンパク質】を【酸(酢)】で固めたもの。
温めた牛乳にレモン汁を入れると瞬間的に反応が進んで、アッという間にモソモソしたものが。それを濾してカテージチーズの で・き・あ・が・り!  同時に、ホエー(乳清)もできました。

一方、ヨーグルトは牛乳の【タンパク質】を【乳酸菌】が固めたもの。
牛乳をお風呂くらいの温度に温めて、市販のプレーンヨーグルトをスプーン一杯投入。冷めないように全体をタオルで覆って常温放置。しばらくして冷めてしまったので、今度は50℃のお湯に容器を浮かべ、それ全体をタオルで覆って常温放置・・・そして半日が経過した頃、蓋を開けてみると・・・全体がゆるく固まっていて、酸味のある香りも。まさしくヨーグルトので・き・あ・が・り!

※写真は、右上から時計回りに[自家製ヨーグルト][ホエーでつくったホットケーキ]「自家製カッテージチーズ」

確かに、ネットを検索するれば作り方がすぐ分かる時代になりました。
しかし、原料から加工、そして食べるまで、全てが物々交換として(商品ではない状態で)流れ、目の前で(顔の見える関係の中で)できるなんて! 素晴らしい!! 感動です!!!

大学時代に「食品化学」の授業や「農産加工実習」がありました。それは食品会社に就職するための知識や技術だと思っていた私にとって、【生活の潤い】あるいは【豊かな暮らしの基】【幸福感の種】として今の生活に活きてくるとは・・・知識や経験が実生活と結びつくことの幸福感を改めて感じています。
__。__。__。__。__。__。__。__。

月形に暮らし始めて約20年。
人とも、自然とも、大地とも繋がり、どんどん広がっていくのを感じます。
そこからたくさんのエネルギーをもらって、満足感や幸福感が膨らんでいるのも感じます。

田舎は宝の山。エネルギーの泉。月形に移り住んで本当に良かった。

1

▲TOPへ戻る