2015年03月08日

一般質問は、3月10日(火)午後1時30分頃〜。保育園増改築工事に注目!【平成27年第1回定例会/一般質問通告書】

定例会は開会中です。

審議そのものは4日(水)〜9日(月)までお休みなのですが、その間に通告書〆切や全員協議会、議会だよりNo.10編集作業等があり、またそれに付随して様々な調べものや議論もあり、相当に濃い毎日を過ごしています。

月形町議会の場合、第1回定例会での一般質問は【平成27年度町政執行方針】【平成27年度教育行政執行方針】への質疑も含んで行うことになっています。
これから始まる新年度をどんな風に進めて行くのか、町長と教育長が方針を打ちだしたのですから、それに対して方向性や背景を確認したり、想いを引き出したり、あるいは約束と違っているなどの指摘をしたり・・・。様々な方向から議論を展開することができると思います。

その一般質問の通告〆切が3月4日(水)にあり、5日(木)の議会運営委員会を経てハッキリしたのは、今回一般質問をするのは私のみで、質問項目が3つということでした。

それでは私の通告内容を。

なお、3月3日の定例会1日目で、予定していた審議の全てを終えることができなかったため、10日(火)午前10時から残りの審議を行います。それが終わってから(予定では午後1時30分頃)一般質問が始まります。
役場庁舎内町民サロンと玄関ホールで中継も行っていますが、審議紛糾中の休憩は中継されません。議場まで足を運んでいただければ、その全てを傍聴することができます。よろしければ、3階の本会議場までお越しください。

※ 写真は、このブログにも時々登場する「須部都川の河畔(柳橋の北側)」です。下の写真は、2014年12月30日に撮ったもの。両河畔に柳が生い茂っていました。上の写真は、2015年2月26日に撮ったもの。全ての木が切られ、スッキリとした風景になっています。こうして河畔林を切ることによって、大水が出ても漂流物が引っかることがなく、川の流れを確保することができます。お手入れは大事ですね。
__。__。__。__。__。__。__。__。

平成27年第1回定例会/一般質問[質問者 宮下裕美子]

1.人口減少対策のための統計データの公開と活用について
                      [質問時間:40分/答弁者:町長]

 人口減少対策には、まず基礎となる統計データの分析が重要である。月形町の場合、刑務所を有する特殊事情や多様な暮らし方の存在から、一般的な生の統計データでは実態を充分に把握できない。状況を考慮したデータ整理が必要で、そこから見える月形町の姿を多様な視点で検証・考察して初めて有効な政策に展開できると考える。
 町は様々な統計データを持っているが公開されているのは極わずかである。人口減少対策を目的にそれらの詳細なデータを広く公開し、新たな政策のアイデアを募集してはどうか。


2.花の里保育園増改築工事・実施設計の変更について
                [質問時間:40分/答弁者:町長および教育長]

 2月20日の全員協議会に標記工事の実施設計図面が初めて提示された。その際、私は「新設トイレの位置は、使い勝手や当初の増改築目的と違っていて問題がある」と指摘したが、設計変更は難しいとの答弁だった。
 今はまだ設計段階であり変更は可能と考える。変更が困難な具体的理由(設計変更料、手続きや工期の変更等)を示していただきたい。また、この工事関係の進め方について、合意形成や説明責任の観点から問題がなかったか、伺いたい。


3.戦後70年目を迎え、平和を願う取り組みの展開について
                [質問時間:30分/答弁者:町長および教育長]

 月形町では毎年遺族会とともに戦没者追悼式を行っているが、遺族の高齢化が進み、そのあり方も再考が必要になっていると感じる。
 折しも今年は戦後70年目。戦没者追悼式のあり方を含め、戦争の記憶を後世に伝え平和を願う取り組みを展開するには良い機会である。町全体あるいは教育の現場で、どんな取り組みができるのか、伺いたい。

1

▲TOPへ戻る