2017年03月09日

平成28年度〆と平成29年度町政執行方針【月形町議会・平成29年第1回定例会の傍聴】

3月7日(火)午前10時から、月形町議会の平成29年第1回定例会が始まりました。

初日は今年度最後の補正予算(1年間の総清算的なお金の動き)と、新年度に向けた町政執行方針(上坂町長にとって初めての執行方針)と教育行政執行方針があるので傍聴してきました。以下、定例会1日目の報告です。

なお、今後の日程(予定)は
3月13日(月)、14日(火) 一般質問
3月15日(水)〜17日(金) 予算特別委員会
3月21日(火)       本会議・最終日
__。__。__。__。__。__。__。__。

【平成28年度補正予算】一般会計総額 34億3千万円、国保会計総額 6億1千万円

私が特に問題を感じたのは
・月形温泉ホテルの赤字補填   +2000万円
・町立病院の赤字補填      +3900万円
・地方創生交付金の9割減(=予定の1割しか交付されなかった) −2400万円
・財政調整基金の繰入はなし。ただし公有財産整備基金の繰入は1億1700万円(予算通り)
・国保の療養給付費の大幅増   +4000万円

温泉ホテルと町立病院の経営が厳しいのは予想していたものの、この時期にこれほどの持ち出しがあるとは! 自治体が「経営する」ことの難しさを如実に語っています。

また、地方創生交付金は当てが外れたということ。つまり、地方創生のイメージが月形町と国とでは全く違っていた訳で、交付金を当てにした計画や事業設計だとしたら再考が迫られているということです。重要ポイントなのに誰も関心をよせていなかったのが気になりました。

国保会計は高額医療を必要とする患者がでたことによるもので、来年度の保険料にも影響するほどの事態。医療が必要な人に保険を使うのは当然ですが、加入者数が少ない自治体の運営課題を浮き彫りにしていると感じました。


【平成29年度町政執行方針】

上坂町長が就任して初めての予算編成と町政執行方針。月形町の今をどのように捉え、課題解決のために何をするのか、どんな色が描かれるのかを聴きたくて傍聴したのですが・・・ 

月形町第4次総合振興計画に沿った内容は桜庭前町長とまるで同じ。現状の課題認識も、力点の置き方も、課題解決手法も同じと感じました。つまり、新たなアイデアの投入より既存の補助制度の充実が柱になっています。大きく展開する新たな事業は見当たりません。(私は現段階で新年度予算書を見ることができないので詳細はわかりませんが)この執行方針で前年度比 5.1%増、総額 36億4千万円の予算が組まれたことを考えると、どうしてそうなったのか、詳細までチェックする必要があると感じました。

上坂町長が執行方針の最後に、声を張って強調した部分があったので掲載します。

「私は、就任以来、変えるべきものは変え、先人が培ってきた我が町の大切な伝統や文化などは、一層育み、そして守りたいと言い続けてきました。小さなことの積み重ねがまちを大きく変革し、次の世代に残すべき大切なまちの財産を守り続けていくことが、まちの個性を形づくっていくものと考えております。
 国内外の先行き不透明感がぬぐえない中、本町においてもJR札沼線の維持・存続をはじめとした難しい諸課題が山積していますが、こうした課題から目を背けることなく、積極的に取り組み、「誰もが安心して豊かに暮らせる共生のまちづくり」の推進に向け、町民の先頭に立って力の限りを尽くす決意であります。」(配布文書の一部抜粋)


【平成29年度教育行政執行方針】

こちらも全く変わりばえもなく具体的な課題提示も施策展開も示されなかったので、残念ながら印象にも残りませんでした。未来を切り拓く人材を育成する教育分野に何の変化も感じられずにワクワク感もないなんて、とても、とっても残念です。
__。__。__。__。__。__。__。__。

写真は、月形町議会の議場周辺(月形町役場3階)。昨日投稿した恵庭市議会との比較用に撮ってきました。

※ 平成29年3月14日追記 : 月形町議会/堀議長からの指示により、議場内で撮影した写真は全て「消去」することになりました。議場内は撮影禁止にもかかわらず許可なく撮影したことが「傍聴規則違反」「盗撮に当たる」とのことです。
傍聴規則は議事を滞りなく進めるために作られたものであり、議事運営に支障のない場合(開会前、休憩中、閉会後)は、撮影等問題ないと一般には解されています。また、「開かれた議会」をめざす方向性において、議場の写真は議会を身近に感じ、町民参加を促す効果も期待されることから、近年は解放される方向になっています。
私の場合、これまで許可なく撮影しましたが、撮影は全て休憩中か開会前です。堀議長以前の議長の時に(この方法で)注意を受けたことはありませんでした。また、堀議長が就任して以降も今日まで注意されたことはありませんでした。

今回のことを受けて、堀議長に「ならば、改めて議場内の撮影を許可して欲しい。もちろん議事進行中ではなく、休憩中や開会前などの時に」と、申し入れしたところ、堀議長は「報道には公共性があるものの、私的なブログに使うための写真撮影に対して、私は全く必要性を感じない。一切許可することはできない」と言われました。

以下の文章は撮影時の説明として書いたものです。文章は削除する必要はないのでこのまま残します。どのような目的で写真を撮影したのかご理解いただけると思います。

1枚目:議場の中(基本的な作りは同じ。左側の壁には議会中継用モニター画面があるが、画像配信は役場庁舎内のみ)
2枚目:傍聴席入口手前の廊下。傍聴資料(議事日程、各種報告書、議案書、町政執行方針、教育行政執行方針)と傍聴受付用紙(一覧表に住所と氏名を記入する) 
3枚目:傍聴席の入口。階段を上がって傍聴席へ。左側は記者席、正面は一般席
4枚目:傍聴席(入口の反対側から撮影。イスは固定式で27席)

1

▲TOPへ戻る