2019年02月21日

これから住民説明会が次々予定されているが・・・【平成31年第2回全員協議会/報告】

昨日(2月20日)は議会の全員協議会がありました。

協議内容は以下に記しますが、どれも町財政や暮らしに大きく関わることなので、町民のみなさんにはぜひ知っておいて欲しいです。
末尾には私の考えを記しました。※印の付いているところを重点に書いています。

写真は2月18日に午後に撮影した月形町内。雪がありますが春の気配です(雪国の人には解りますよね♪)。文字だけでは寂しいので、載せてみました(苦笑)
__。__。__。__。__。__。

平成31年第2回 全員協議会(2月20日開催)
 
《町からの協議・報告》
 ・・・ 3月定例会に向けた説明と情報提供。
    審議は定例会で行うので決定事項ではない。
 
1) IP告知端末機およびサーバー機器等の更改
■ 現在各戸配布されているIP端末機のシステムは、保守期間がH31年3月31日まで。このまま使い続けるには多額の費用が必要な上に、全て町費で賄わなければならない(補助金はない)。
■ この件についてH29年度〜検討を開始。同システムを運用している道内自治体と研究を重ね、その中の5町村(喜茂別町、幌加内町、厚岸町、鶴居村、月形町)共同で、新システムを構築+各自治体でカスタマイズすることにした。(新システムなので補助対象)
■ 新システムでの特徴
・サーバーをクラウド化 ← 災害に強く、拡張もソフト更新で対応
・スマホで同内容を入手可 ← 町内外どこでも情報をとれる
・緊急ボタンの設置   ← 消防月形支所へ直通
・町ホームページが閲覧可(ただしPDFは不可)
・Jアラート、緊急地震速報も流れる
・テレビ電話や情報配信はこれまで同様
■ 更改費用と財源
・初期費用(IP告知端末機+システム構築費等) 2億2075万円
・ランニングコスト(年間)1年目〜 約 500万円 
             6年目〜 約1000万円
・財源:過疎対策債(ハード)事業債 2億2070万円
 (この金額の7割が、のちに地方交付税として参入される)
■ スケジュール(予定)
・3月定例会で議決
・4月〜6月 システム構築、住民説明会(※)・広報
・7月〜9月 IP端末機設置工事
 
 
2) 月形町地域公共交通網形成計画の素案
■ 素案の説明(1つ前、審議会の記事で紹介しているので省略)
■ 今後のスケジュール
・3月上旬に住民説明会(※ 役場で1回のみ)
・3月中に住民からの意見聴取(パブリックコメント)
・4月中に完成予定
 
 
3)行政組織機構の見直し
■ 4課→5課
・企画振興課の新設。総務課の企画係と商工観光係を持ってくる
・産業課→農林建設課に名称変更。商工観光係が抜けたことによる
・教育委員会→総合体育館へ移転
・振興公社へ町職員(管理職)1人派遣し、経営にあたる。
 
 
《議会内協議》
1)議会費・監査委員費
■ 平成30年補正予算(報告) 
■ 平成31年当初予算(説明)・・・ 私が補欠当選する前に決定していたことがほとんど。私には初耳の情報。
・平成31年4月末までは議員10人。5月からは8人になり報酬増
・議員研修 3名分→8名分(改選期のため、研修機会を増やす)
・道外視察費用(4年間に道内外を問わず2回、全議員で視察)
・議会だより2回→4回
・常任委員会の筆耕料(初)25万8千円 ←これまで町職員が文字起こしをして概要を作成していたが、新年度から文字起こしを外注(※)
__。__。__。__。__。__。
 
町から説明のあった3点は、定例会の審議でしっかり議論したいと思います。
 
それで、今回私が特に気になったのは《住民説明》の部分。IP端末機関連はきめ細かな説明がなされると予想される一方で、公共交通に関してはアリバイ作り的な説明会開催のような雰囲気を感じています。
 
確かに「地域公共交通網計画」は方向性を示すもので具体的な施策ではないです。でも、これが元になって町民の生活に深く関係する公共交通体系が出来るのですから、町民に知ってもらうことが今後施策を実行する上でも重要ですし、折りに触れ情報を流さなければ理解は深まりません。情報を届ける努力を怠ってはいけないと私は考えます。
 
同じことが議会にも言えます。
これまで常任委員会の会議は公開されいますが、開催日時も内容も公表されないので、どんな話しをしているのかは全く解りませんでした。内容を知りたい場合は情報公開請求で「常任委員会の会議概要」を取り寄せるのですが、A議員等の標記で匿名になっていました。
ですが、新年度からは筆耕を外注することになったので議事録様のものが成果物ででてくるので、情報公開請求すれば全ての議論を見られるようになります。
ならばと思って、以下のことを提案しました。
「筆耕成果物を議事録にして公開すれば良いのでは? 常任委員会(会議)はもともと公開なのだから一歩進めることができる。(職員の負担を軽減する目的で筆耕を外注することにしたが)新たに25万8千円の支出増になるのだから、町民にもメリットがなければ説明できないのでは?」
 
結論が出ないまま、議運で検討することになりました。
さて、どうなることか・・・

1

▲TOPへ戻る