2019年03月24日

役場に事業仕分けを【平成31年第1回定例会/その11】一般質問の報告(6)

5.役場が機能するために、大胆な事業仕分けを!
 
■Q 宮下
ここ数年、地方創生もあって色々な計画が作られ、毎年のように新しい事業が盛り込まれているよね。その一方で、古くからの事業も温存されていてスゴイ数の事業数になっていない? 予算をつけただけの事業も多くて目的を達成できてないように見える。それに、最近の役場の仕事は様々な分野にまたがっているし、高い専門性も必要。さらに働き改革を進めるためには効率化が求められている。
つまり、事務事業の見直し=大胆な事業仕分けが必要なんじゃない? 大胆な事業仕分けによって事業の絞り込みをして(職員が能動的に取り組む)余裕が必要だと思うんだけど。
 
この件について上坂町長は「行政改革推進委員会のご意見をいただき・・・」というけれど、櫻庭前町長時代から同じことを言っていて何も改善されていないよ。それに、行政改革推進委員会は非公開の組織だから、どんなメンバーで何をやっているのかもわからない。
 
だから私は、公開や町民参加の事業仕分けを提案したい。そうすれば削られた事業に理解が生まれるんじゃない? 事業仕分けのやり方は既に確立されているし、全国各地で事業仕分けをやっている団体もいるから力を借りればすぐにでもできる。
 
■A 町長
この件は、宮下議員と同感だ。
町長になる前の12年間、行政改革推進委員(最後は委員長)をやってきたが、答申通りにはならなかったから(宮下議員の考えは)理解できる。
 
町長になってみると、国や道の色々なしばりがあって思うようにいかないのが解った。評価をしないと(国や道の)予算が獲得できないから、町は常に計画の評価をやっている。なので、計画につぶされるようなことはない。
 
月形町独自で進められることはやっていきたい。まずは、町民の代表的立場である行政改革推進委員会で、意見をいただきながら進めたい。
__。__。__。__。__。__。
 
私は「公開の場での町民参加の事業仕分け」を提案したのに・・・
私の意見に同感だというから期待してみたら、結局は今まで通りに「行政改革推進委員会で検討する」という結論とは!
 
全くもって、何も聞き入れない冷酷さを強く感じました。

1

▲TOPへ戻る