2019年09月12日

9月12日は、札比内神社のお祭り

札比内神社のお祭り
午後6時からカラオケ大会

子供会から始まって
舞踊や飛び入りあり〜の
議会と役場
そして最後は地域のみなさん。

アットホームで賑やかなお祭りは
まもなく大団円

一般質問報告 1.財政見通し【令和元年第3回定例会】

昨日の一般質問は町長からの想定外の答弁に脱力、返す言葉もなくて・・・ 気を取り直して、言い忘れのないように集中し、予定時間をフルに使って終えました。イメージしていた議論とはほど遠い着地点でした。では報告です。
__。__。__。__。__。__。
 
1.大型事業の展開にともなう財政見通しについて
 
■宮下
○資料(写真:過去20年の決算カードを使い、地方債を中心とした財政資料)を作成し配布。まずは説明から
・平成12年頃(奥山町政時代)は建設が盛んで積極的投資が行われた結果、償還が始まった頃から財政が硬直化し、平成16年以降(桜庭町政時代)は借金返済中心になった。今は地方債残高が減少し、その点では余裕がある。ただし扶助費の増大による単年度の財政硬直化が見られ、人口減少による標準財政規模縮小がある。
○標準財政規模の縮小は様々な指数の分母に関係するので、同じ償還額でも数値が上昇する。財政状況が良いからといって地方債(特に過疎債)を安易に発行することは危険。大型事業は慎重に。
○5つの大型事業(3つの建設事業《バスターミナル複合施設》《皆楽公園整備》《農業施設》+2つの経営改善《振興公社》《町立病院》について通告したが、前日の全員協議会で
・《農業施設》建設は令和2年度実施(総事業費14億6千万円、過疎債8億8千万円)
・《町立病院》は経営状況が改善したので、予定していたへき地診療所化や指定管理者制度移行は行わない
と説明を受けた。ならば(平準化を図るために)他の事業は先送りするのか? スケジュールを示して。
○これらの事業以外で、今後10年間に必要になる大型事業はないのか? (特に施設関係)
○様々な事業を展開する上での今後10年間の財政推計
 
■町長
○5つの事業について
・《バスターミナル複合施設》と《皆楽公園整備》は審議会に委ねている段階。答申を踏まえて計画するので、費用やスケジュールについて言うことはない。
・農業施設建設は全員協議会の説明通り。国の補助採択の上、令和2年度に実施する。
・町立病院をへきち診療所化、指定管理者制度に移行するとしたのは、今年3月の執行方針当時の判断。令和2年4月に移行したいと言っただけで「する」とは言っていない。もう少し状況を見ながら考えていきたい。
・振興公社は経営改善に向けて努力をしている段階。今述べることはない。
○今後10年間に必要な大型事業と言われても、何をもって大型事業というのか? わからないから言うことはない。
・老朽化した公共施設の更新など、総合振興計画や総合戦略で明らかになる。それに従って進めていきたい。
・町民の意見を聴き、職員と協議を重ねて進めていく。
○したがって、今後10年間の財政推計や事業の優先順位はない。
○年度あたりの償還額が8億円で警戒水準を越えると試算している。財政健全化団体にならないように努めていきたい。
  
■宮下
○財政健全化団体に指定されるまでもなく、財政が硬直化すれば運営は厳しくなる。財政指標は決算から導かれる過去の数字であり、これから先の人口減少と標準財政規模縮小で、指標を計算する際の分母は小さくなる。結果、警戒水準は下がってくる。償還額8億円という数字が示されたのはいいが、水準が下がることを踏まえて計画すべき。
○行政のトップとして、自治体経営者として、これでいいのか?
・将来的な見通しも計画もないのか? 
・事業を決定する前に財政のシュミレーションはしないのか?
○受け身すぎる。抽象的なイメージを聴いているのではない。具体策を質問している。
○バスターミナル複合施設は、審議会は今年度中に結論を出すことになっているし、2、3年のうちには建設するスケジュールだったのでは? 
  
■町長
○(財政の見通しは、必要なときに)検討して議会に提案していきたい。
○バスターミナル事業を「来年やる」とは言っていない。
○私も色々な組織や団体を経営してきた。上に立つものの役目は、その組織を潰さないことだ。
 
■宮下
議論にならないので、提案だけする。
○《バスターミナル複合施設》と《皆楽公園整備》は、バス待合所だけを急ぎ整備し、それ以外は幅広い町民の意向を取り入れるために時間をかけて議論してほしい。観光や道の駅構想は、通年を通して売るモノを確保することが先。
○《振興公社》の経営改善は、業務内容と組織の見直しが先。一時借入金の解消に努める。
○《農業施設》の必要性は理解するが、適切な規模であるかの検証と、確実な償還計画が必要。
○《町立病院》は指定管理者制度にこだわる必要があるのか? 地方公営企業法(全部適用)の検討を。
○今後10年間に、小中一貫校にして、統合校舎+給食+図書館が必要ではないか? 複合施設より先だと考える。
 
■町長
様々な提案をいただいたので検討したい。
__。__。__。__。__。__。
 
質問前日の全員協議会で、一般質問関係に関係する説明は2点。
 
1.《農業施設》建設の具体的な金額とスケジュール。国の補助金採択の結果次第だが、既にやることを前提に動いていた。
この事業は総合計画にはな載っておらず、今年春にJAからの強い要望で降って湧いた事業。国の有利な補助事業を使うために町が建設するが、償還はJAが責任を持って行うので「町の手出しはない」という計画。
過疎債の発行額と、その後の償還額が大きいのが心配。
 
2.《町立病院》の財務状況が良くなっているので、へき地診療所化・指定管理者制度移行はしばらく見送ることを病院事務長が報告した。「方向性が変わったことを町民に説明する必要がある」と言うと、町長「月形町にとって最良の医療を提供することに変わりはない。診療所化も指定管理者も来年やるとは言っていないし、これまでと同様に将来的な選択肢として検討は続けていく。なので、町民にはしかるべき時期に説明したい(今すぐは説明しない)」と。
町立が民営になれば職員の身分は変わり財政負担も発生する。だから「いつ」は重要だし、それを変えるなら誠意を持って説明するのが常識だと思っていたのは私だけなのか・・・
 
無力感に力が抜けた昨日でした。

1

▲TOPへ戻る