2020年03月22日

一般質問 ③ 新型コロナウイルス感染症対策(情報伝達方法と内容)【令和2年度第1回定例会/報告6】

定例会の報告を続けます。

一般質問3問目。現在進行形の「新型コロナウイルス感染症対策」について通告〆切日(3月4日・水)段階の状況をふまえ、緊急質問的に改善提案等を行いました。また、今回は書面による一般質問(再質問なしの1往復)のため、通告内容を補足する資料の添付が許可されました。私はこの質問に詳細説明を添付しています。

町側の回答〆切は3月11日(水)だったので、通告から回答までの1週間の間に様々な改善が行われて実績が答弁で返ってきた感じです。緊急事態にはこういった質問もアリだと思いました。
__。__。__。__。__。
 
《一般質問 ③新型コロナウイルス感染症対策(情報伝達方法と内容)/答弁者:町》
※ 質問部分は、通告内容に添付の詳細説明も加えています。 

■質問:宮下■ 
 2月後半から急展開した新型コロナウイルス感染症に対して、担当部署である保健福祉課や、急な臨時休校に対応した教育委員会をはじめ、全庁体制で取り組まれていることに感謝する。
 いまだ収束が見えず長期化が予想される中で、今後は具体的できめ細やかな情報伝達が求められると考える。新型コロナウイルス感染症に関する役場からの情報は、主にIP告知端末(随時配信)とホームページ(データベース的)で行われているが、以下の部分の改善や対応を求めたい。
 
1)役場発信情報の集約化と見える化(ホームページトップ「緊急情報」の活用)
・・・ 現在、新型コロナウイルス感染症に関する情報は、担当課ごと(保健福祉課と教育委員会)に行われている。IP配信のように即時性を持ったものは現状でも良いが、データベース的に活用するホームページ上では一元的に管理するページが必要である。そこに各課の情報をリンクさせれば利便性が高くなる。現状では検索をかけなければ新型コロナウイルス関連情報を探し出せない。
 その一元的に管理するページの入口を、トップページの上方にある【緊急情報】欄に設けてはどうか。最も目にしやすい場所にあるにもかかわらず、常に「ただいま緊急災害情報はありません。」の表示しかなく活かしていない。今回はすでに対策本部が立ち上がっている状況で、災害レベルと考える。また、情報が常に変化していて柔軟な対応と迅速な発信が求められているので緊急情報として取り扱っても何ら問題ないと考える。

2)保健衛生的対応策の指示や紹介(用品不足の代替案含む)
・・・  現在、様々な衛生管理物資が不足していて、どう対処していいか解らずに不安が広がっている。代用品の紹介や、使い方の注意点など、きめ細かな情報の提供をしてはどうか。
○ 例:消毒用アルコールが入手できない場合・・・拭き掃除の際には次亜塩素酸ナトリウム(一般的な塩素系漂白剤 塩素濃度約5%)を薄めた液で拭き取ればいい。日常的には石鹸を使って手洗いをこまめにすることで問題ない。
○ なお、これらの情報提供を全て保健福祉課が担う必要はなく、対策本部として作業分担できる。他の自治体のページを参考にしたり、協力を依頼してリンクを貼ることで活用できる。
参考までに、福岡市のページ(情報がわかりやすい。マスクの作り方もあってきめ細かい)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokenyobo/health/kansen/nCorV_3.html#na02

3)対象者別(年齢別等)の行動規範の提示
・・・ 北海道では子どもを対象にした対策(臨時休校)が先行したこともあって、子どもたちの行動規範は示されている。しかし大人に関しては個人に任されている印象が強い。最も影響の大きい高齢者や持病を持つ方がどのような行動をすれば感染対策になるのか、周囲の人は何に気をつけるべきなのか、注意喚起も含めた情報提供が必要と思う。検討していただきたい。

4)行動自粛時に活用できる情報やアイデアの提供
・・・ 長期間の臨時休校や登園自粛になった上、図書館や体育館も閉館している今、家の中で過ごさねばならない町民(子ども達とその家族)に対して、有用な情報を提供できないか。
例えば
○ \乳幼児さん向け/家にあるものだけで楽しめるおうち遊びアイディア50
https://hoiclue.jp/77142.html?fbclid=IwAR26-Jri9rwZvSLl0Dqgrp4Jq1QDLvXeDW67dTMiRwGKa5bk9_3moP9_P7M

○ こんな時だからこそ『おこもり上手プログラム』(羅臼町教育委員会HP)
http://www.rausu-town.jp/sougou-topicks/2020/03/こんな時だからこそ『おこもり上手プログラム』.php

インターネットを上には様々な取り組みが無料で提供されている。参考にして随時提供してほしい。

5)国等からの損害補てん・補償等の情報提供 
・・・ 今は情報が少ないが、補償や補塡は今後本格的な動きになる。町民の不利益にならないよう、迅速な情報提供が必要である。IPを使った即時的な配信と、ホームページでの見つけやすい形で情報提供を望む。


■答弁:町長■
 新型コロナウイルス感染症に関して現在町で対応している状況についてお知らせします。

1)役場発信情報の集約化と見える化
・・・ 3月4日(水)に、ホームページ内に「新型コロナウイルスに関する情報」という専用ページを立ち上げ、新型コロナウイルス感染症とその関連情報を一元的に検索できるようにしました。

2)保健衛生的対応策の指示や紹介(用品不足の代替案含む)
・・・ ご指摘のとおり保健衛生的対策についてはまだ情報提供が不十分と思われます。今後、アルコール消毒薬がない場合の消毒方法や効果的な手洗いのしかたなど町民に役立つ情報を、前述の専用ページで随時発信していくこととします。

3)対象者別(年齢別等)の行動規範の提示
・・・ 年齢別など対象者別の行動規範については、国及び道が発信しております。町としては、国や道が発信している内容をIPやホームページ、広報等を活用して町民にすみやかにお知らせするよう努めてまいります。

4)行動自粛時に活用できる情報やアイデアの提供
・・・ 小・中・高校生やその保護者をはじめ、町民の皆様には外出制限や集会等の自粛にご協力いただいており、大変なご負担をおかけしております。
 そのような中、活用できる情報やアイデアについては、テレビや新聞、SNS等のメディアでも多数配信されており、それらを利用していただいていることと思われますが、今後各役場担当部署で入手した情報については、随時情報発信をしていくよう努めます。

5)国等からの損害補てん・補償等の情報提供 
・・・ 現在、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者に対し、セーフティネット補償の対象拡大や貸し付け条件の緩和、雇用調整助成金の特例措置など様々な施策が打ちだされておりますが、感染症の影響で収入が減少した個人等に対する施策はまだ十分ではない状態です。
 情報が入りましたものについては、順次担当部署から情報提供させていただきます。

■月形町の「新型コロナウイルスに関する情報」ページ
http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/6993.htm

1

▲TOPへ戻る