2020年05月25日

オンライン研修会「議会非常事態宣言!? 議会はいま、何をなすべきか」第1回

5月20日(水)午後、Zoomを使ったオンライン研修会に参加しました。ローカルマニフェスト推進連盟が主催する「議会非常事態宣言!? 議会はいま、何をなすべきか」3回シリーズの第1回です。
 
Zoomには92人が接続(講師+関係者+スタッフ+参加者)、人気が高く募集定員(50人)より増えていたようです。私にとってはローカルマニフェスト(LM)推進連盟の研修会も、Zoomを使った研修会も初めてのことで、緊張しながらの参加でした。
 
研修会は
■入室【13時50分】(※13時30分〜お試しZoom体験会)
■第一部【14時00分-15時30分】
・講演:北川正恭・早稲田大学マニフェスト研究所顧問
・各地の現場から :清水克士・大津市議会局長、
          岩崎弘宜・取手市議会事務局次長
・スペシャルゲスト:大西一史・熊本市長
(休憩10分)
■第二部【15時40分-16時15分】
・グループ討議&全体共有 

■退室【16時30分】
 
□北川先生から開催趣旨と基本概念が語られて、まずは頭を整理。
□次に清水さんから、大津市役所がコロナ感染で庁舎封鎖の事態に議会はどう動いたのか、BCP計画は・・・など直近の生々しい現実と考察が。つづく岩崎さんからは、取手市議会のICTを活用の実践の紹介。そして大西市長が公務の合間を縫って熊本市役所の危機管理室から登場し、在宅勤務やコロナ渦中での議会との関係等について話してくれました。コロナ渦中に現場で実践を積んでいる3人のお話しはとてもリアルで新鮮。事態が進行している今だからなおさら示唆に富んでいますし、考えさせられました。
□その後は9グループに分かれて(20分間の時間制限付きで、Zoom会場内に個室が開設され)グループワークと全体発表。時間が短かったので参加者による現状報告的に。LM研修会初参加の私はFグループ発表者に指名されたので、顔を売ってきました(笑)
 
今回オンライン研修会、参加してとても良かったです。
 
理由は・・・
●新型コロナの影響で学びの場が極端に減っていたので、今回のオンライン研修会が久しぶり。最新の課題や取り組みに触れて議員としての感性が戻ってきた感じです。学び合う、高め合うことは大事ですね。
●オンライン会議・研修会の利点:時間と経費の節約は言うまでもなく。新たに気づいたこととして、講演者がとても身近になるということ。「スピーカービュー」設定にすると画面いっぱいに講師が現れ、1対1の雰囲気になってとても親近感が湧きました。画面共有で資料もわかりやすいですし、大きな会場での講演会より内容が理解しやすいかもしれません。
●オンライン会議・研修会の課題:日常生活との距離のとり方が難しいと感じました。これまでなら会場までの移動時間で気持ちや頭を切り替えたり、余韻に浸りながら頭の整理もできていたのですが、一瞬で繫がり戻れるオンラインではその時間がないです。慣れることで改善できるかもしれませんが、新しいルーチンが必要かもしれません。
 
第1回はこのような感じでした。
このシリーズの第2回は6月13日(土)。別の勉強会と重なってしまったので第2回は残念ながら欠席です。LM推進連盟では好評につき第2回からの参加も受け付けているようなので、興味を持たれた方は問合せしてみてください。

1

▲TOPへ戻る