2008年08月28日

第56回北海道女性議員協議会の第5回実行委員会

今日は、参加申し込み状況と、総会で審議される議案の提出状況の確認、そして当日の進行確認です。

申し込み〆切は既に過ぎましたが返信されていないものがいくらかあり、数の確定はできませんでした。ただ概ね予定数に達しそうです。総会にかけられる議案も現在4つ、もう少し増えそうだとのことです。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

総会には様々な視点からの「議案」が提出されます。それらを参加者で議論し、時には修正を加えながら全員が一致したときにのみ可決され、それぞれ目的の相手(国や道などの機関)に対し要望書や意見書として提出します。議案は女性議員協議会ならではのものも多く大変興味深い上に、この協議会が超党派で構成されているので議論は必然的に白熱します。
第56回協議会ではこの議案審議の時間を多くとっています。充分に審議し議論を戦わせ、結果だけでなく議論の過程を通して参加者それぞれが高まれば大成功だと思います。楽しみです。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

それから、記念講演として行われる佐々木貴子先生(北海道教育大学准教授)のDIG(災害図上訓練)が8月1日に江別市で行われました。そこに事前学習として実行委員のメンバーが参加、その報告がありました。

参加したメンバーは一様に目を輝かせ、
「自分の地区に持ち帰って実践してみたいと思った。」
「先生がとても上手にリードしてくださるのですぐに入り込むことができ、地図上でイメージを膨らませて体感することができた。」
「いざとなったら周辺のことより自分を守ることに必死になることに気付かされた。」
聴いているだけでワクワクし、私もやってみたいと思わせるものでした。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

準備は着々と進んでいます。

それから今回より、実行委員に浦臼町の折坂議員も加わりました。
これで開催地周辺の実行委員(理事)は17名になりました。実行委員会の回を重ねるごとに気持ちも通じ合ってきています。近隣といえども市と町村、支庁の壁でほとんど交流のなかったそれぞれの議員が仲間意識を持って活動できるのも、女性議員協議会の素晴らしいところだと思います。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る