2007年10月29日

月形町民文化祭

10月26日(金)〜28日(日)にかけて、町内で最も大きい公民館「多目的研修センター」において「平成19年度 月形町民文化祭」が開催されました。

メインホールの中心にはイス席が設けられ、27日(土)には芸能発表(ピアノ、舞踊、詩吟、合唱、カラオケ他)や北大奇術研究会のマジックショー、柳亭久楽さんの落語などが披露されました。「なかなかよかったよ〜」という評判を町内のあちらこちらで聞き、見られなかった私はちょっと残念でした。
  
それから、イス席以外の場所には所狭しと作品が展示されていました。幼稚園、保育園、小中学生の絵や工作の他、様々なクラブや愛好家の書道、陶芸品、工芸品、手芸品、編み物、絵画、押し花、生け花等々。毎年出品数が増えていて、今年は玄関ホールから廊下まで、実にたくさんの作品で埋め尽くされていました。その作品と作者の名前を見るに付け、皆さんのイキイキした暮らしぶりを感じます。
後日、出品者の方と街中でバッタリ会ったときに、この文化祭の作品の話題で盛り上がりました。作品の評価や来年に向けた意気込みなど話題は尽きず、この文化祭がいいきっかけになっているのだと再認識しました。こういった発表の場はとても大事なんですね。

この文化祭は毎日午後7時まで開館していたので、用事を済ませた後にでも見に行くことができました(ちなみに私が行ったのは、最終日の午後6時頃)。お世話をしてくださった文化連盟の方のお陰です。ありがとうございました。

2007年10月28日

冬の使者・2

 数日前、雪虫とは別の「冬の使者」が訪れました。シジュウカラです。キーキーと、効きの悪い自転車ブレーキのような声で鳴きます。

図鑑等では1年中住んでいる留鳥になるのですが、我が家で目にするのは決まってこの時期です。片付けているハウスの中や撰花場に入ってきたり、時には寒さで死んでいたり。特徴的な黒いスジと青みがかった身体の一部が特徴です。

写真は撰花場の天井にとまっているシジュウカラです。動きが速いのと遠いのとで鮮明ではありませんが、雰囲気だけ楽しんでください。

2007年10月26日

北海道ペレット(株)月形工場見学

今日の午後、地球を愛する会@月形のメンバー4人でペレット工場の見学に行ってきました。ちなみに、北海道ペレットの三浦社長も私達のメンバーです。(下の写真は事務所で使用しているペレットストーブ。ペレットストーブは日々進化し、今は様々なタイプがある。)
 

髙橋工場長の案内で、原料(建築端材)から工程(粉砕、乾燥、圧縮整形、冷却、選別、袋詰め)、製品までを詳しく見せていただきました。
  
この工場では、乾燥工程の燃料も製造段階で発生する規格外品を使用し、できるだけ化石燃料を使わないよう工夫されていました。また建築端材を使うことにより「ホワイトペレット」と呼ばれる、高熱量で灰分が少なく煙も出にくい製品になっています。

見学後、疑問点を質問してみました。
Q) 建築廃材や間伐材を原料にペレットは作らないのか?
A) 今のところは行っていないが、将来的な原材料として考えている。ただし、建築廃材や間伐材は製造工程で余分なエネルギーを必要としたり、製品の質が落ちる(灰分が多い、熱量が落ちるなど)可能性がある。

Q) 製品を入れるビニール袋は再利用可能なものに変更できないか?
A) 今後の検討課題。ペレットは湿気を嫌うのでそれをクリアする必要がある。

Q) ペレットの原料は?また普及状況は?
A) 道内では松が主(道外は杉)。普及しているのは岩手、新潟、山形、栃木など道外が先行している。皆ペレットストーブを製造している県。道内には今のところペレットストーブを製造している会社はない。ペレットストーブが安価に供給されれば普及も拡大していくと思う。

Q) ペレットストーブやペレットの利点は?
A) 木質燃料の特徴である温もりのある暖かさ。薪ストーブに比べ手間が少ない(+薪割り不要で高齢者向き)。建築端材をリサイクルできる。


中身の濃い見学会でした。私は来週、議員視察で厚沢部町のペレット工場見学に行きます。今日学んだことも含め、新エネルギーについて今後の展開を考えたいと思います。

2007年10月24日

冬の使者

今日は久しぶりに朝から青空。2度目の霜にもかかわらず日中は気温も上がり(最高気温は13.9℃)風もなく一日穏やかな秋の日和でした。ビニールハウスの片付け(積雪に備えて、ビニールを剥いで骨だけにする)もはかどり、寂しくなった圃場とは裏腹に、気持ちはホッとしています。

雪虫
のんびり気分で裏の土手に行って、傾き加減の日差しに輝く景色を堪能していると・・・フワフワと雪虫が漂いだし、あっという間に大群に!


本当に雪が降っているみたいに、目の前の空間の全てに雪虫が点在し、そこに名残惜しそうな太陽がキラキラと輝きを与えていて、それはそれは素敵でした。

写真にとっては見ましたが、目の前の感動を伝えることができず残念。
やっぱりこの季節に月形に来ないと見られない、とっておきの空間です。

2007年10月23日

冬至キャンドルナイトの企画会議

地球を愛する会@月形の冬至イベント「キャンドルナイト」に向けて、初めての企画会議を行いました。

今年の夏至に初めて行ったキャンドルナイトは、思いつきと勢いで始めたものだったので、充分な周知と準備ができませんでした。それでも「花のパフォーマンス」と「ハッピーカードによるお話し広場」で、参加者みんなの心が温かくなって、とっても素敵なスローな夜を過ごすことができました。

さて今度のキャンドルナイトは・・・

準備期間もたっぷりあるし、仲間も増えたし、また違った切り口で「スローな夜」を展開できそうです。雪に囲まれた静かな冬至だからこそのキャンドルナイトを一緒に作り上げましょう。

当日だけでなく、企画への参加も大歓迎です。興味のある方は地球を愛する会@月形のメンバー(もちろん、私でもいいですよ)に連絡下さい。お待ちしています。

1234

▲TOPへ戻る