2010年08月21日

HOPS2010地方議員向けサマースクール(1)

8月18日〜20日、北海道大学公共政策大学院(HOPS)が主催する『地方議員向けサマースクール』に参加してきました。

このサマースクールは今年で3回目です。私は第1回から興味を持っていましたが、なかなか条件が整わず参加できずにいました(過去のブログ)。しかし今年は春先から準備を重ね参加することが出来、正直嬉しかったです。

ちょっと大げさですが、農繁期のこの時期に3日間家を空けるのはやはり大変です。ましてこのサマースクールには申込時に選考(志望動機の記述による)がありますし、事前の課題提出(宿題)も課せられています。これら事前の準備を含め、多くの議員が尻込みするのも理解できます。(現実的に月形町議会の仲間もそうでした。)
私の場合、家族や周りの方々の協力があって可能になりました。
(お世話になった皆さん、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。)

これだけの準備を重ね、覚悟を持って臨んだサマースクール。その成果は想像以上でした。

会場となった北海道大学は緑豊かなキャンパスで、学生だけでなく様々な人が出入りする自由な「学びの場」という雰囲気は久しぶりに感じる新鮮さでした。2泊3日どっぷりとその雰囲気に浸かることで、若かりし学生時代に戻ったように思考が鮮明になったように思います。これは日帰りのシンポジウムや講演会、講座とは違っていました。

もちろんカリキュラムによる効果もあります。公共政策大学院教授の先生方による専門的な講義を少人数で間近に聞くことができるのも一つの魅力ですし、事前課題をもとにした参加者同士の議論や、担当教官の結論への導き課程なども特徴的で、質の高さを感じさせてくれました。

そんなサマースクールですが、今回の参加者は13名(他に公共政策大学院在籍の市議1人も部分参加)。これだけの内容なのに定員(20名)割れしているのは本当に残念です。前述の議員個人の負担感だけでなく国政選挙の影響もあるらしいとのこと、地方議員の学びの場としてこの企画が継続されるためにも、全国的な周知と日程等の調整が加えられ多くの参加者が集まることを希望します。

さて、今回の参加者は道内の市議2名(札幌市、苫小牧市)、町議8名(鷹栖町2,上富良野町、白老町、新冠町、音更町、妹背牛町、月形町)、道外市議1名(愛知県瀬戸市)、元市議1名(恵庭市)、町民1名(ニセコ町)の計13名(うち女性3名)。年齢も30代〜70代までバランスよく、現職の議長が2名含まれるなど、様々な視点や情報を得るには絶好のメンバーでした。

以降、内容と感想等を記載していきます。 →→→ 次のページへ

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る