2010年12月31日

私の2010年は『節』

とうとう2010年も大晦日。あと僅かで年明けです。
全国的には大荒れ大雪の大晦日のようですが、月形は朝から晴天の穏やかな一日でした。

写真は今日の午後、須部都川の堤防から美唄方面を臨んだところです。
今年晩秋から初冬にかけて、河川管理の一貫として須部都川河川敷に生い茂った雑木(主にヤナギ)を倒伐・伐根する作業が行われました。そのお陰で対岸までスッキリ。昨年までとは別の景色です。

石狩川に向けて、須部都川が手前から奥へ流れていく様はなぜか心引かれます。私も様々な流れの中で生きているからでしょうか。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

さて、今年1年を振り返ってみます。

毎年のことながらアッという間の1年でした。

月形町は今年130年の記念の年でしたが、町政では「切手事件」の発覚から処分までこの1年間に起きたわけで、この事件に伴う様々な影響や停滞を考えるとアッという間でありながら多くのことが起きた1年と言えます。
私自身もこの事件に接し、考えること、学ぶこと、発することが大変多かったと感じています。この事件に関しては全てが終わったわけではありません。課題解決のために来年も真摯に向き合いたいと思います。

この他の議会活動に関しては、以前より積極的に調査と研究を進められたように思います。また『月形町議会 議会だより』の発刊に広報委員として関われたことも大きな意味がありました。
これらの活動が活発にできたのも、議員としての軸がハッキリしてきたからでしょうし、基本的なことが身についたからかもしれません。議員も3年を過ぎ、『石の上にも三年』ということなんでしょう。

学びといえば、今までとは違った学びの機会にチャレンジしました。北海道大学公共政策大学院サマースクールでの議論を中心とした学び、自治体学会でのパネラーとしての学び、アライグマ研究グループとの専門を広げた学び、町内外で様々な企画・運営することによる学び、大学の先生や研究者の方々との個人的な学び、道内外の議員や市民との情報交換・意見交換からの学び・・・振り返ると実に多くの方々と『学び』を共有できたことがわかります。様々な視点、様々な手法、様々な知識を得て、随分成長することができたと思います。

1つ残念なことも。
今年「ゆみこの議員活動報告書」を1つも発行できなかったことです。情報を発信することを議員活動の主軸に置き、ブログと活動報告書が大事な役割を果たしていたのに・・・。
夏くらいから「活動報告書を見ていないぞ」と声をかけていただき、最近は「議会だよりが発行されたから、ゆみこさんのアレはもう出ないの?」と問い合わせを頂くこともしばしば。町民の皆さんには大変申し訳なく思っています。
議会だよりが発刊されたことで一般質問の内容はそちらにまかせるとして、内容をリニューアルして年が明けたら発行しようと準備しています。今しばらくお待ち下さい。

個人的なことにも触れたいと思います。

今年10月の栃木女子高25期会は自分過去を振り返る良い機会でした。高校を卒業して25年間、同級生や恩師のそれぞれが重ねた25年間の話を聞くことで、その姿を見ることで、実に多くのことを感じ、勇気と喜びを得てきました。今までほとんど同窓会や同級会に縁のなかった私ですが、時には振り返ることも良いものだと思えました。

それからもう1つ懐かしいことがありました。
大学時代の友人が作家になり、その小説「稲の旋律」が映画化(「アンダンテ〜稲の旋律」)され、その上映会に彼女が来札したのです。実に20年ぶりの再会でした。
引きこもりの体験を書いた自伝的なその小説は私も共感する部分が多く、自分の中にある「引きこもり性」に気付くとともに、現在深刻になっている精神疾患系の社会問題もそう遠くない存在だと実感しました。

そして最後に・・・。実は今月、結婚20周年を迎えました。20年かけて育った家族の絆と支えを感じる毎日です。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

これらを総合して、私の2010年を一言で現すと『節』となりました。

竹の節(ふし)は一見何の成長も見せませんが、実はそこに成長点があって、節があることで一気に成長できるのです。また節があることで全体の強度も保たれます。

私の今年は、外向きにはそれほど目立つものではなかったかもしれませんが、たくさんの成長点を蓄え、節のようにしっかりと形成されたのではないかと思います。人生の強度も増したようです。また、過去に対しても節目を迎え、次に進む心構えができた年であり、節度の重要性も感じた年でした。


2010年、多方面のたくさんの皆さんにお世話になりました。
一つ一つの出会いが、私にとって励みであり、喜びであり、学びでありました。
みなさん、どうもありがとうございました。

2011年、飛躍の年になるようより一層努力します。
みなさんにとっても、幸多き年になりますよう。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る