2010年12月30日

2010キャンドルナイトIN月形 冬至パーティ

12月23日(木)天皇誕生日の祝日に、地球を愛する会@月形主催の『キャンドルナイトIN月形 冬至パーティ』がありました。会場は月形町多目的センター。参加者は総勢30名。

もともとのキャンドルナイトは、夏至や冬至の夜に『でんきを消して、スローな夜を』という呼びかけとともに、地球環境、家族や地域の絆を意識しようとする運動です。地球を愛する会@月形は3年半前の夏至から取り組んでいます(2007夏至2007冬至2008冬至2009冬至)。

今回のキャンドルナイトは『地域再発見』を大きなテーマに据えました。

2010candle3.jpg具体的には・・・

◎「地産地消」として

 月形産のカボチャ、小豆、卵を使ったお料理づくり。
 地産地消は輸送エネルギーの削減に役立つだけでなく、地域循環を活発にして地域経済を活性化。経済的バックアップも含め、地球温暖化防止に繋がります。

2010candle1.jpg
◎「再利用&家庭でもキャンドルナイト」として

 空知総合振興局地域環境課の皆さんが協力。卵の殻(お料理用の再利用)にロウを流し入れてキャンドル作り。参加者のお土産に。ご自宅で家族と一緒にキャンドルナイトを!

2010candle5.jpg


◎「地域をもっと知る」ことで、地域に愛着と誇りを持ち、地域を活性化しよう。

 地元バンド『ノース・ファーム・ワン』が「町内のお店・勝手にPRソング」を演奏。

2010candle4.jpg
◎ 「月形産を味わう」

 みんなで作った「カボチャの白玉ぜんざい」「カボチャのカップケーキ」「カボチャのサラダ」を食べちゃおう。※カボチャの寒天よせは時間までに固まらず、残念。

2010candle2.jpg
◎「ミツロウを灯して」

 ミツバチが集めた蜜ロウから作った天然素材のロウソクを灯し、文明からちょっと離れて地球環境や日々の生活を見つめ直そう。


全部で3時間、内容盛りだくさんの催しでした。
参加してくれた幼児や中学生、お母さんやお婆ちゃんからは
「楽しかった〜。」
「来年もまたやるんですか? また来ます!」
「楽しい催しなのに、参加者が少ないのは残念ですね。来たら楽しいのに。」
そんな言葉をかけていただいて、主催者としてとても嬉しく、満足感と充実感でいっぱいです。

ご協力いただいた空知総合振興局生活環境課や『ノース・ファーム・ワン』の皆さん、協賛いただいた月形町地産地消計画推進協議会には大変お世話になりました。ありがとうございました。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

今回参加してくださった皆さんは、町内に貼られたポスターや、小中学校に配布したチラシ、12月始めの町報に折り込んだ広報誌を見て「行ってみよう!」と思い立ち、この日、会場に足を運んでくれたそうです。「知り合いに頼まれたから参加する」のではなく、自発的に参加してくれたのが何よりも嬉しかったです。

(地球温暖化防止活動だけでなく)環境問題への対応は、現在のところ個人個人の心がけや行動に寄るところが大きく、今回の参加者のように自主的に興味あるものに向かって行動することから始まると考えます。
興味と効果が繋がるような企画をたて、たくさんの人が納得しながら環境問題に取り組めるようにするのが私たち「地球を愛する会@月形」の役割なのかと、2010キャンドルナイトを終えて感じました。

それともう一つ。
今回使った会場は多目的研修センター。ホールは400人をも収容できるような広さです。様々な企画を行うために、調理室や洋室など全館貸し切りました(月形町の規定で、登録団体は使用料無料)。
しかし実際に集まったのは約30人。12月末の月形は暖房なしでは居られない気候なので、全館暖房になりました。・・・そのためのエネルギー消費は? CO2排出量は?・・・そう考えると矛盾が出てきました。

イベントを行うためには考えなければならないことがたくさんあります。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る