2013年10月01日

【ご案内】公開討論会 政治不信・議会不信の解消方策を考える

地方自治や議会、政治などに関心のある方に、ご案内です。

以下の内容と日程で公開討論会が開催されます。私も討論者(というか、パネリスト)の1人として登壇することになっています。テーマから考えて正解というものはないのですが、様々な視点から問題の核心に迫ることができればと思ってます。

興味を持たれた方、よろしければ会場にお越しください。参加は自由です。


このお話をいただいてから、司会の森先生が宿題(課題)を出してくれました。当日、論点をキチンと論じられるようにするための準備で、私も常に頭の片隅に置いて思考を巡らせています。が、討論会間近になって迷いや不安も出てきています。
果たしてこの考え方で良いのか・・・
見落としはないのか・・・
自分自身の経験に基づいて導き出された考えなのか・・・
上手く表現できるかは当日になってみなければわかりませんが、少なくとも考えは深まって来ています。

日々の暮らしは何気なく過ぎていきますが、時にこうして立ち止まりながら思考を深めることは、人生の豊かさや未来への備えに繫がっていくと考えます。今は自分自身の中で右往左往している苦しい段階なのですが、討論会当日は新たな視点や発想を得て、扉が開かれそうな予感がします。また、この公開討論会の趣旨である「民主政治の蘇生方策」が見いだされたなら、普段の議会活動・議員活動でぶち当たっている壁も壊せるかもしれません。
こういう機会を与えていただいたことに感謝です。
__。__。__。__。__。__。__。__。

 公開討論会  政治不信・議会不信の解消方策を考える

[趣 旨]議会不信は投票率の低下に現れており、投票率の低下は民主政治が危殆に瀕している兆候であります。代表権限逸脱を制御する自治基本条例を制度・政策・理論の観点から多角的に討論し民主政治の蘇生方策を考察する。

[主 催]北海学園大学開発研究所、NPO法人自治体政策研究所

[日 時]2013年10月 5日(土) 13時30分〜16時30分

[場 所]北海学園大学 教育会館AV4番教室
     
[論 点]・議会不信の現状認識 (それぞれに発言)
     ・なぜ、その状態が続いているのであろうか
     ・自治基本条例は何のために制定するのか
     ・自由民主党の「ちょっと待った-自治基本条例」
     ・自治体の権限はどこまでか
     ・市民の政治参加の方策

[開催趣意]北海学園大学開発研究所   小坂 直人(所長・経済学部教授)

[論点提起]NPO法人自治体政策研究所  渡辺 克生(副理事長)  

[討 論]自治体首長    高橋 正夫 (本別町長)    
     自治体議員    宮下 裕美子(月形町議員)  
     市民       秋山 孝二 (北海道市民環境ネットワーク理事長)
     北海道自治体学会 大坂 敏文 (事務局長)
     北海学園大学   内田 和浩 (経済学部教授)
     司会       森  啓  (開発研究所特別研究員)
 

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る