2009年10月04日

全員協議会(2009.9.15〜17)

定例会の開催に合わせ、随時、全員協議会が開かれました。

主な協議事項と報告は

1.議案説明と会議等出席議員報告
 ・議会事務局より定例会議案の要旨の事前説明(質問は本会議で)
 ・各組織に派遣されている議員から活動報告

2.地域情報基盤整備事業について → 別項目で詳しく
 ・町内ブロードバンド(光通信)整備と双方向告知(IP)通信システムの構築
 ・地域情報通信基盤整備推進交付金、公共投資臨時交付金の活用
 ・IP告知端末のデモンストレーション
 ・各種交付金の内示は出ているが、確実に予算化できる見通しがついた時に補正する
 ・総事業費 8億8000万円

3.町道(南耕地月浜線)歩道造成事業について
 ・平成25年度、石狩川頭首工完成(=管理橋:広域農道の供用開始)に伴い、
  本路線の交通量増加が予想される
 ・供用開始時期にあわせ、歩道造成工事(平成21〜25年)
  ・歩道の造成により、歩行者の安全確保
  ・路肩幅の確保(通行車両の安全性確保、冬期間の堆雪幅確保)
  ・除雪センター前のカーブの改良
 ・総工費 1億8200万円

4.全国学力テストについて
 ・結果と傾向の報告

5.振興公社と土地開発公社の経営状況について
 ・資料配布

6.介護保険料の賦課誤り、住民税の賦課更正について(平成21年度分)
 [介護保険料]
  ・賦課計算における入力ミス、チェックミス
  ・通知書送付後に、受け取り人からの問い合わせで発覚
  ・56件 総額11,200円
 [住民税]
  ・電算システムの変更により、前年度とは違うデータを使って賦課決定。
   一部の人には確定申告の必要性があったが、案内が不足した結果、
   扶養控除などが反映されない状態での課税が発生
  ・23件 総額104万600円分
     ↓
 [対応と再発防止策]
  ・発覚後すぐに役場職員が対象者宅を訪問して対処
  ・再発防止のために、段階的チェックを強化する

7.「宮下の一般質問」の取り扱いについて
 ・今定例会において、宮下の一般質問が直前に変更になったことに対する経緯の説明(議長から)
 ・この案件は「議長預かり」とし、行政委員会と議会の関係を議長が調整する
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

今定例会の全員協議会での協議・報告事項は、未来に向かう「夢」から過去の「過ち」まで幅が広いものの、そのほとんどが【お金】に関することでした。議会の役割からして「お金のチェック」は当然のことですが、国の動向に左右される小さな自治体の現状や、業務がキチンと遂行されていれば問題ないことに時間を割かなければならないこと等、いささか疲れました。

小さな財布の中身をやりくりし、いかに快適で安全な住民生活を構築するか・・・このたたき台を作る行政側は大変な作業ですし、行政側の視点で最善のものを作っているのも理解しています。
だからこそ、小さなミスで町民の信頼を損ねるのは本当に残念です。

ミスと信頼が直結しないためには、何が必要なのでしょうか。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る