2009年10月12日

第57回北海道女性議員協議会(総会)

今年の北海道女性議員協議会は、10月8,9日に日高管内様似町・中央公民館で開催されました。今年のテーマは『ひと(男)とひと(女)が 生きがいをもって暮らせる まちづくり』。

大会の日程は
第1日目 ・総会(議案審議 1件)
     ・講演『様似町ジオパーク(地質遺産)の取り組み』
     ・交流会
第2日目 ・研修会『AWNによるロールプレイ:男女共同参画、成年後見制度』

今年の参加者は約40名と少なく寂しいものでした。これは日程的要因(8月末の総選挙により、各議会の9月定例会がずれ込んだ)や地理的要因(様似町は日高管内でも東部に位置し札幌等中心部から遠い。苫小牧からJR室蘭本線で約3時間)、気象的要因(台風の到来)によるもののようです。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

総会で審議された議案は1件。
「特別支援教育就学奨励の補助金制度の確立(新設および改正)について」
特別支援学級(市町村立)と特別支援学校(都道府県立)との、特別支援教育就学奨励補助制度の格差を是正する要望。

補助制度の実態と障害の種類や程度などについて活発な議論が成されましたが、議案書が当日配布だったためにそれぞれの議員が充分な資料を得ることができず、最終議案の文言まで検討することができなかったのは残念でした。
ただ意思統一が図られ、要請活動を行うという方向性が確認されたことは一つの成果だと思います。

なお前回議決した4つの議案は、昨年11月に平出道議、故山田岩見沢市議、酒井岩見沢市議により道の関係機関へ要請活動が行われ、国に対しても関係機関へ郵送で要請活動が行われました。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

今年の女性議員協議会総会は、折しも今年初上陸の大型台風18号が北海道に最接近するのと同時。最接近した8日夜は風が吹きすさび、お隣のえりも町では停電、様似町でも国道の一部で土砂崩れが発生するなど、大変な状況でした。ただ関係者のご配慮で私達は予定通りに総会・交流会・研修会を終え、無事帰宅することができました。ありがとうございました。

日高管内は7町(日高町、平取町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町)ありますが、女性議員がいるのは5町で計6名。この町議6名で全ての準備を行ったとのこと、また日高管内は各自治体が横に連なっているので自治体間の距離もあり、何かにつけ大変だったと思います。

お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

この2日間、私は実に有意義な時間を過ごすことができました。様似までの約5時間、そして宿舎での長い夜、他の議員と様々な情報交換をしたり、議員になるきっかけや活動の様子などを聴いたり話したり、皆日々葛藤しながら理想に向かって努力している姿が共通していました。女性だから、思想信条が他の人とは違うからと不利益を受けたり・・・それぞれに強烈な経験を持っていました。やっぱり女性は強いです。それぞれに想いがあるからこそ「議員」として活動していけるのだと思いました。
この2日間で多くの議員とうち解けるとともに、新たな力をもらいました。

来年は釧路市での開催です。その日にみんなに活動報告できるよう、精進したいと思います。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る