2018年09月17日

予定どおり開催【北海道自治体学会・地域フォーラム 9月23日(日/祝)】

2018年度 北海道自治体学会 地域フォーラム in 札幌「地域存亡リスクと地方自治」は、来週日曜日(9月23日 14:00〜 北海学園大学)開催です。

詳しくは添付のチラシをご覧ください。

北海道自治体学会ホームページ http://jititai.net/hokkaido/

多くのみなさんのご参加をお待ちしています。

なお、今回は日本地方自治研究学会との共催で、同会場で第35回全国大会も開催されています。北海道自治体学会の会員は午前中のセッション(自由論題1を除く全て)を傍聴することができます。内容は以下をご覧ください。

日本地方自治研究学会ホームページ http://www.skattsei.co.jp/tihoujichi/

2018年09月15日

復旧完了【台風21号の被害】

台風被害から10日目にして完全復旧できました♪ 

結局、被害が大きかったビニールハウスは4棟で、そのうち1棟は終了することに。残り3棟は見た目以上にダメージがあって修復に手間取りましたが、昨日完了できました。ほっと一息です。

ここ数日気温が高く、昨日は最高気温が26.3℃と初夏並みに上昇。スカビオサがどんどん咲いて、花切りと撰花に追われています。が、2週続けての3連休でブライダル需要が高く、欠品せずにお届けできるのが何より嬉しいです。それもこれも冷蔵庫が稼働しているお陰。ハウスの復旧作業が終了したので、これから少しは余裕が持てるかな〜

みなさんにはご心配をおかけしましたが、もう大丈夫です。ありがとうございました。

これまで滞っていた諸々の仕事にも手が回るようになりましたので、もう少々お待ちくださいませ。よろしくお願いします。
以下はハウス被害と復旧の詳細。備忘録として。
__。__。__。__。__。__。__。__。

■1棟目)スターチスの新苗ハウス:出荷を始めた翌日に台風被害にあい、天井ビニールを剥がされた上に中間の10メートルほどは骨までグチャグチャ。救いだったのは、風上側の腰ビニールが残っていたこと。→→→ 被害3日目に修復完了。スターチスの傷みはほとんどなく、現在出荷中。

被害時

復旧時

■2棟目)ほうれん草ハウス:出荷まであと2週間ほどに育っていた。天井ビニールが落ちたけれど腰ビニールが両側残っていたので、ほうれん草に影響なし。ほうれん草は露地栽培も出来る。→→→ 落ちた天井ビニールを上げるだけで修復できると思っていたら・・・ 中央7メートルほど足が持ち上げられ20cmほど押し広げられていた。弓も変形していたので、結局、中央部の骨全体を修復。被害8日目に修復完了。ほうれん草は温かくなって順調に育っている。

被害時

復旧時

■3棟目)ほうれん草ハウス:2棟目より遅く播種したので、まだまだ小さい。こちらも天井ビニールが落ちたけれど腰ビニールが両側残っていたので、ほうれん草に影響なし。→→→ こちらは風上側の妻部分が押されて壊れ、ハウス全体が斜めに傾く。妻を修繕、傾きはそのままにしてビニールを張って、被害10日目の昨日修復完了。ほうれん草も順調に生育中。

被害時

復旧時

■4棟目)スターチスのハウス:風上側の妻がグチャグチャに壊れ、ビニールもズタズタで見るも無惨。中のスターチスは2年目と3年目の株で出荷途中だったけれど、残りも少なかった。→→→ このハウス、今年は諦めて終了することに。見た目の悲惨さには目をつぶり、これから先に時間が出来たときに片付けることにする。1ヶ月先になるかな〜



今回の台風被害、月形町内では国道の南側が多かったそう。南東側から強風が吹き(竜巻のように筋状になって)通り道に当たったハウスや建物に被害が出ていた。うちのハウスより南東側にある電線が切れて、2軒のお婆ちゃんの自宅が長期間停電に。我が家のハウスを4棟壊して、その延長線上にある友人農家のハウス数棟を剥がし、その先にある少年院官舎のトタン屋根も剥がしていた。

同様に、筋状の被害が南耕地地区の花農家数軒にも。私の知っているのはここまでだけれど、他の地区もきっと同様でしょう。

2018年09月12日

台風21号から1週間、胆振東部地震から6日目

ちょうど1週間前の今頃、台風21号の強い風が吹き始めた。

そのあとハウスが剥がされ、停電になり8時間後に復旧。娘と孫が帰省して喜んだのも束の間、翌午前3時に胆振東部地震が発生してまた停電。ハウスの修復をしながらブライダル用の花の出荷を続けた。そして43時間後に電気復活。ただし、停電途中から電話もネットも通じなくなって情報過疎に。全てが復旧したのは3日前だった。
そして昨日、娘と孫は帰っていった。

実に多くのことが起きた1週間。

仕事を終えて夜遅くに自宅に帰ってきたら、静かな家は以前のまま。
この1週間、旅に出ていたんじゃないかと思うほどの非日常だった。

ラジオから刻一刻と伝えられる情報に、どれほど驚かされたか。
ネットを通じて声をかけてくれる友人に、どれほど励まされたか。
近所の人との会話や知恵に、どれほど安心・感心させられたか。
孫というより「赤ちゃん」の笑い声や鳴き声に、どれほど救われたか。
娘が町内を散歩しながら集めた新鮮なローカル情報が、どれほど役立ったか。
夫の頑張りと配慮に、どれほど助けられたか。

人は、多くの人と繫がる方が幸せだと実感できた1週間だった。

みなさん、ありがとうございました。

私の周りはほぼ日常に戻っているものの、胆振東部地震の震源地周辺や液状化した札幌市の一部、そして台風21号の被害にあった大阪府の一部では、まだまだ被害が続いている。

今回の台風や地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
被災されたみなさんにお見舞い申し上げるとともに、どうか出来るだけ早く日常が取り戻せますように。

月形町議会9月定例会の日程変更

月形町議会は台風21号の襲来当日の9月5日(水)に予定通り一般質問を行ったものの、6日(木)早朝の地震発生を受けて、翌日からの決算特別委員会の開会を延期しました。
以下の日程で行うそうです。

9月12日(水)9:30〜 決算特別委員会(個別審査)
9月13日(木)9:30〜 決算特別委員会(個別審査)
9月14日(金)9:30〜 決算特別委員会(総括質疑)
       13:30〜 本会議

最終日(14日/金)午後の本会議には定数削減(10→8)が議会から提案され審議されます。どういう議論を経て定数削減することにしたのか(この議論をしていることを町民が全く知らないうちに決定する不信感があるので)、提案理由の説明をしっかり聴きたいと思っています。

2018年09月04日

月形町議会を傍聴しよう! 今日10時から【月形町議会平成30年9月定例会】

9月定例会は今日(9月4日/火)10時開会です。

台風21号が間近に迫って、対策で忙しいのですが・・・
今日は一般会計の補正予算などの議案審議があります。町政の動きを知るには議会を傍聴するのが一番。(月形町議会は積極的な情報提供をする議会ではないので、公開されている場に出向かないと何も解らない。)

何とか時間を作って傍聴に行きますよ‼️

定例会の日程は
9月4日(火)10:00〜 議案審議
9月5日(水)10:00〜 一般質問
9月6日(木)9:30〜 決算特別委員会
9月7日(金)9:30〜 決算特別委員会
9月10日(月)9:30〜 決算特別委員会/総括質疑
       15:00〜 議案審議
※詳しい情報はこちら(月形町ホームページ>町議会ホーム>会議のごあんない)
http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/item/7043.htm#itemid7043

今回の一般質問には4人の議員が興味深い内容の質問をします。
■松田議員 ・JR札沼線の今後の見通し
■我妻議員 ・町立病院のこれからの体制
■大釜議員 ・幼児教育にかかる保護者の負担軽減
■楠 議員 ・JR札沼線への鉄道ファンの来訪増加への対応(危機管理、魅力発信)


また、最終日には議会発議で「議員定数削減」が審議されます。

※ 今回、何の前触れもナシにいきなり「議員定数削減」の議案が出て即決定となる見込み。驚きです。主権者町民には何の話しもナシに、議員だけで決定することに違和感を感じています😠。なので、どんな理由で議員定数を削減するのか、その説明をしっかり聴いてきます。

<<前の5件 8586878889909192939495

▲TOPへ戻る