2020年03月07日

あら! え?【月形町議会・令和2年度第1回定例会に関連して】

3月5日発行の町報「花の里つきがた」3月号が今朝、町内会を通じて届きました。目を通していたら・・・「あら! え?」と思うことが2点。
 
■1/23 月形高校生が町議会に質問(!?)
記事には「主権者教育の一環として、月形高校3年生が町議会へ除雪サービスの向上や他の町と比較して月形の良い点や課題などを発表しました。選挙権の引き下げにともない、地方自治に関わり、考える機会となりました。」とあって・・・あら! うちの議会がこんなことをやってたの? 記事で初めて知りました。
写真には議運委員長と常任委員長が写っているので、委員長対応だったのかもしれないけれど・・・どんな内容だったかの報告はないし、議会活動としての記録も目にしていない。どうなっているの?
 
高校生からの提案を議会としてキチンと扱うためには、役職議員だけで共有しててもダメだと思うんだけれどなあ・・・。もっと風通しが良くなってほしい。

 
 
■夜間送迎ハイヤーの乗り方(!!)
JR札沼線廃線(今年5月7日)を前に、4月1日〜JR代替バスが走り出します。その最終便が現状より1時間早くなることへの対策について、去年10月常任委員会、12月の一般質問(東出)と全員協議会などで議論していて、最後の方に「夜間送迎ハイヤー」運行案も出てきたのですが・・・まだまだ決定事項だとは思ってませんでした。

3月3日の定例会1日目の令和元年度補正予算・債務負担行為にこの事業(450万円)が掲載されていて議員から疑問の声が上がり(質疑は私だけでしたが賛同の声多数)、事業詳細を予算特別委員会で議論することに。

3月3日の議会でそんな議論をしている事業が、3月5日発行の町報とともに決定事項のように町民に配布されている・・・ う〜ん、ちょっとマズイでしょ。どうしてこうなっちゃうの?
 ↑
《説明》
JR代替バスは運転手の労働時間等の関係で、最終便を1時間早めるしかない。しかし(少人数ではあるが)現行の最終便を利用している町民がいる。なので「何とか対処すべき」と議会から要望をしていた。そこで町は「町がハイヤーを借り上げ、これまでと同じ最終便を利用する定期券保持者に対し、無料で予約運行する」とした。町の案では
①予約は最大4人まで。それ以上には対応しない。
②平日のみ。
③定期券保持者と一緒に定期券を持たない人が乗車を希望しても乗せない。(予約もできないし、その場で空席があっても乗せない)
④当別駅〜月形駅までの夜間ハイヤー代は約8千円。平日のみなら年間260日。普通にタクシーを毎日利用しても210万円。(予算では事業者と450万円の定額で契約予定)
 
夜間送迎ハイヤーの運行はいいと思うが、今の形態では利用実態に合っていないばかりか、費用負担の仕方(というか、事業の設計が)不適切と考える。もっと議論すれば、費用対効果と利便性の上がる方法を模索できると思う。こここそ議会の出番

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る