2010年11月03日

全員協議会(2010.10.22)

臨時会に会わせて開かれた全員協議会で、以下の報告がありました。

【議会内協議・報告事項】

1)次期常任委員会の名称について

 議会内で検討が進められている「議会改革」で、次の任期から現在2つある常任委員会(総務民教、産業建設)を1つにすることが決定しています。これは最近の行政課題が縦割りの枠を越え、様々な分野が複雑に関連していることに起因しています。議会も多様な視点で総合的に調査・検討すべきという考え方のもと、全てを統合することになりました。
 新しい常任委員会の名称は事前の話し合いで正副議長に一任され、この日の発表となりました。

 ■次期常任委員会の名称『まちづくり常任委員会』


2)議員年金についての情報

 議員年金財政が逼迫し間もなく基金が底をつくことから、各方面で存続の是非や条件を巡って検討が進められています。あわせて国は、地方議会全体(都道府県議会、市議会、町村議会)として意見調整し今後の方向性を決めるよう要望しています。
 直近の情報で、全国市議会議長会は「議員年金の廃止」を支持することを表明。私たちが在籍している全国町村議会議長会は、Bプラン(支給減・払込増による議員年金存続)を支持じているので、今の状況では合意形成が難しく、難しい局面を迎えているとの報告がありました。


3)月形町議会議長杯ゲートボール大会について

 11月16日(火)に実施予定の月形町議会議長杯ゲートボール大会に、今回は議会もチーム参加することになりました。参加者:平田、笹木、宮元、堀、宮下

2010年11月02日

平成22年第4回臨時会

季節の変わり目は何かと慌ただしいものですね。少し時間が開きましたが、10月後半の議員活動を順次報告します。

右の写真は臨時会当日(10月22日)、役場3階にある議員控え室からの風景です。
抜けるような青空は秋そのもの。この日の朝は初めて氷点下を記録し(最低気温 −0.4℃)、凛とした空気感が写真からも伺えます。山は色づき始めていますが思いの外くすんだ色。この日までは気温の高い状態だったからでしょう。
この日の冷え込みの後、2,3日で黄色が目に鮮やかな紅葉になり「綺麗!」と思ったのもつかの間、強烈な初雪で、一気に枯れたり散ったり。今はすっかり茶色です。見頃の少ない今年の紅葉でした。

本題の臨時会は以下の通りです。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

平成22年第4回臨時会は10月22日に開かれました。
今回は教育委員会委員の任命同意案のみの招集で、全会一致で同意しました。

■ 同意案 教育委員会委員の任命について
・再任 松山 徹氏 (現教育長)
・任期:平成22年11月9日〜平成26年11月8日

2010年10月27日

栃女高25期会・天馬の会

先週末、実に5年ぶりに帰省してきました。というのも、高校の同窓会があったからです。この同窓会、ちょっと特別なものなので個人的なことですが紹介します。

私が卒業したのは栃木県立栃木女子高校(通称、栃女)で、来年には創立110年周年を迎える伝統校です。私たちの時代は1学年9クラス、約400人の同級生がいました(現在は6クラス)。

栃女では卒業後25年経って初めて、学年全員を対象にした公式の同窓会が開かれます。それがこの25期会。丙午年の私たちは「天馬の会」と名付けられました。

「女性は高校卒業後様々な変化を迎えるけれど、25年も経てば社会人としても家庭人としてもある程度落ち着くことができて、同窓会にも参加できるのではないか」という配慮の元、卒業25年目に同窓会が開かれるようになりました。

この日の参加者は約200人。北で最も遠かったのが私、西では島根から、多くは県内や関東地方からの参加でした。

教員をしている人が随分いて、また大学卒業後に就職した企業で「勤続20年」を迎えている人もちらほら。他に看護師や地方公務員、経営者、介護士、エンジニア・・・。正社員だけでなくパートをしている人も多かったのですが、それまでの教育や経験を生かした仕事に就いて、生き生きしているのが印象的でした。

それから赤ちゃんを連れてきている人も(もちろん本人のお子さん)。高校時代にも増して上品で素敵な人や、バリバリ・テキパキと仕事をこなしている姿が目に浮かぶ人、おっとりとしながらも地に足がついた生活がにじみ出ている人・・・。

25年といえば四半世紀! 

色々な人生があって当然ですが、こうして顔形の変化以上に個性が強調された姿を目の当たりにし、それぞれから話を聞くことができて、時間の積み重ねを感じました。そして「元気」と「勇気」と「誇り」と「愛情」があふれているのを感じました。

祝賀会の席で、同窓生の先輩でもある恩師から

「皆さんは40代半ばになり、社会人としても家庭人としても充実した時を迎えていると思います。今が一番と思うかもしれないけれど、女の人生は50代からですよ。50代になればまた違った目が見えてきます。そして60代になればもっと違って・・・。そう、女の人生に終わりはないのです。ずっと楽しいことが続いていくのですよ。」

勇気づけられる言葉とともに、定年退職を迎えても凛とした素敵な恩師の姿に、前向きに進みなさいと背中を押された想いでした。

栃木女子高、ここで学べたことを誇りに思います。
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

この日、たくさんの友達に会って話しができたことは、これからの人生の大切な宝物になりました。
ただこの日、様々な事情でここに集まれなかった(集まらなかった)人がいるのも事実。人生の波と「この日」が重ならなければ人には会えないという事実も突きつけられた感じです。それだけに、25期会が人の想いで作り上げられたことに感動しました。

素晴らしい時間を過ごすことができた25期会。
企画から運営までに携わった19名の実行委員の皆さんには本当にお世話になりました。
どうもありがとうございました。

次の機会(30期会?)にも参加できるよう、日々精進。
そして開催の日と私が参加できる状況が重なる「ラッキー」が巡ってきますように。

2010年10月26日

初雪・・・にしては強烈

まだ薄暗い早朝、出荷のために家を出ると、
雨に混じってチラチラと白いものが・・・あっ、初雪! 
やっぱり予報通り。

空が白みはじめる頃には止んでいたのに、それからが大変!!
大粒のあられが音を立てて窓を叩き、あっという間に真っ白に。

結局日中も断続的に降り続き、
初雪としては思いがけない降りに。
それにとっても寒かった! 

午後からは幾分気温が上がって路面の雪は融けていったけれど、明日の朝はどうなるの?
確か予報は雪でした。

「お天気さん、今年は何事も強烈だね。」


【2010.10.27】追記
初雪から一夜明けた今朝の風景です。
すっかり雪景色!

左の写真は先日の『雪虫乱舞で吹雪模様』と同じ場所です。

でも午後にはほぼ融けてひと安心。
根雪になるのはまだまだ先です。

2010年10月22日

雪虫乱舞で吹雪模様

今朝は澄み切った空に凛とした空気。
気持ち良い、気の引き締まる日の出です。
案の定、放射冷却で今年一番の寒さ。
0℃台まで下がっています!
秋が日に日に深まっていますね。

秋の深まりといえば、昨日の午後3時過ぎのこと。
町内農事会の圃場で農作業中、ふと気付くと・・・

あたり一面 吹・雪・模・様!!

目の前が霞むほどの雪虫の大量発生、
初めて見る光景でした。


「雪虫は初雪を教えてくれるんだよ。」

そういえば来週の週間予報には雪マークが出ていました。
あ〜いよいよ雪が降るんですね。

<<前の5件 175176177178179180181182183184185

▲TOPへ戻る