2020年03月01日

教えてください【議会での新型コロナウイルス対策】

お忙しいところ申し訳ありませんが、 
定例会(議会)での新型コロナウイルス対策について
あなたの議会では以下の対応はどのようになっているの火、教えていただけますか?

特に(3)については私見を末尾に書きました。みなさんの意見を聞かせてください。
 
1)傍聴者への対応(例:入室制限、マスク着用要請・・・)
2)議事運営上の対応
  (例:一般質問の質問時間短縮、説明員の縮小・・・)
3)会期中に定例会出席者から罹患者が出た場合などの様々な想定検討

__。__。__。__。__。
 
うちの議会は3月3日に定例会が開会します。2月25日に議会運営委員会がありました。議運では議事運営等に関して新型コロナウイルス対策の話題が一切出なかったことから(会議の終了間際に傍聴者である私が休憩を要請して)対策の検討をしてほしいとお願いしました。休憩後に「対策は議運委員長と議長で検討する」ということに。
(議運メンバーでない私が休憩中とは言え発言したことに対して、議運メンバーから「部外者の意見を聞くのか?」と問題視する声があがったことを申し添えます。ちなみに、定数8の中で議運は5人(委員4人+議長)。残り3人のうちの1人が私です。)
 
2月28日告示日。議案書を取りに議会事務局に行った際に確認したところ「普段通り(何も対策はしない)」とのこと。そこに副議長が来たので「傍聴の取り扱いや議員側の準備も何もないのか?」「もし会期中に罹患者が出た場合は?」など質問をしたところ「全ては議長と議運委員長がその時に判断する」と。「それでは間に合わないのでは?」と事例提示したところ・・・
「そんなに気になるなら、どんな時にどんな対応をするのがいいか、アイデアを提供したらどうだ。他の議会の事例も調べて教えてくれたらいい」と言われました。
 
議事運営を協議するのが議会運営委員会。そこでは議論をせず、部外者と位置付けた私が個人的に調べてアイデアを提供することには違和感を強く感じるのですが、このまま何の手立てもせずに定例会が始まることは本意ではないので、私なりに調査をしようと思った次第です。
もしよかったらご協力ください。
 
ちなみに、私が一番気になっているのは以下のケースです。
 
■ 会期中に出席者の中から罹患者が出た場合の議事運営
 
・・・ 3月の定例会は途中に休会(予算特別委員会を含む)を挟みながら会期2週間で進められます。開会後の休会中に定例会出席者から罹患者が出た場合、議員は全員「濃厚接触者」に該当すると思われるので、そこから2週間は自宅待機になると予測されます。
となると会期の延長などの議決をしたくても議場に集まることができなくなるので、審議中の議案(可能性があるのは新年度予算)は会期終了とともに審議未了で廃案になるのではないでしょうか?
 
Q・・・この事態を回避するための対策は?
 
□ 私案1)議員が「濃厚接触者」の定義に当てはまらないよう、空間確保や消毒などの事前対策に努める。
□ 私案2)罹患者が出た場合でも1度は開会できるよう、集合時の服装規定などを事前に厳密に決めて(必要な資材は事前に用意して)1度だけ集まる。(会期の延長をかけるか、その場で議決するかはケースバイケース)
 
誰とも相談できない状況では、上記の2案くらいしか思いつかないのですが、みなさんはどんな風に考えますか? ご意見をお寄せください。
 
それから、
Q・・・もしも新年度予算が廃案になった場合、
・専決処分で対応していいのか?
・ギリギリでも年度内に臨時会を開き、再度上程して議決する?
どういう方法が取り得るのでしょうか?

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る