2019年11月09日

優秀コミュニケーション戦略賞を受賞!【第14回マニフェスト大賞】

マニフェスト大賞授賞式は、11月8日(金)午後1時〜六本木アカデミーヒルズ49階を会場に行われ、優秀コミュニケーション戦略賞をいただいてきました。以下は授賞式の様子です。
__。__。__。__。__。

東京メトロ(地下鉄)六本木駅から地上に出ると目の前に高いビル! 
「これが六本木ヒルズか〜」と、つい口を開けて見上げる私(笑)で、どこに行けばいいのかキョロキョロ。人の流れに乗って歩いて行ったら・・・オフィスの入口。結局、インフォメーションのお姉さんに入口を教えていただきました。
 
エレベーターに乗ると49階と51階しかボタンがない! 雲の絨毯かと思うほど滑らかな乗り心地であっと今に49階へ。扉が開くとすぐに受付があり、流れるように会場に。自席を確認して真っ直ぐに窓辺に行くと、六本木ヒルズ西側の風景が広がっていました。いつも見ている自然の大地とは対照的な風景。同じ日本なんですよね〜。すっかり「おのぼりさん」でした。
 

さて、授賞式も分刻み進んでいきます。部門ごとに優秀賞の表彰と最優秀者の発表が行われていきます。その中で「コミュニケーション戦略賞」は最初。授賞式開始後すぐにスタッフの声で控えの席へ移動。そして壇上へ。私の紹介画面が映し出されると「お〜」というどよめき。軽トラック選挙の写真は相当にインパクトがあったようです。壇上ではスポットライトに照らされて、なんだかわからないままに(笑)スタッフのエスコートでそつなくこなすことができました。
 
そして、最優秀賞コミュニケーション戦略賞は、南三陸ホテル観洋さん。「コミュニケーション戦略賞」は、政策づくりやまちづくりのために、優れたコミュニケーションの手法やアプローチをとっている取り組みを選ぶものなので、南三陸ホテル観洋さんの取り組み【「KATARIBEを世界へ」をキーワードに、交流人口拡大や地域活性化、語り部間のネットワークの連携拡大】は、まさしくその通り。女将さんは受賞スピーチで「すべてを失った瞬間からどうやったら取り戻せるかという思いで取り組みを始めた。こうした賞で受賞できたことは、二重ローンなどで苦しむ人たちの力になる」とおっしゃっていても、心に染み入りました。おめでとうございます。

なお、この部門の受賞者は以下の5組です。
■優秀コミュニケーション戦略賞
・NPO法人Mielka(京都府 京都市)
・NPOガベルサポーターズ(埼玉県 さいたま市)
・公立芽室病院(北海道 芽室町)
・宮下ゆみこ(北海道 月形町議会議員)
・株式会社阿部長商店 南三陸ホテル観洋(宮城県)

 
その後は自席で、他の部門の表彰と最優秀賞の発表に立ち会いました。

今回は「子育て」の視点と活動に焦点が充てられていて、壇上にお子さんの手を引いたり抱っこして一緒に登壇しているご夫妻の受賞が印象的でした。特別賞《箭内道彦選》を受賞した「PTAのトリセツ」も。そう、地方政治は暮らしの延長線なんです。会場全体が和んで微笑んで明るかったですもの。
 
各部門の最優秀賞受賞者によるプレゼンのあと、グランプリの発表。

グランプリ(大賞)は、政策提言部門の東京都議会議員・龍円あいりさんの【障害の有無にかかわらずみんながともに遊べる「インクルーシブ公園」 子連れで安心して移動できる地下鉄「子育て応援スペース」 「親指で政治参加」の形を模索】が受賞内容です。前日のプレゼン研修大会でも印象的で1位を獲得。アメリカにあるインクルーシブ公園を初めて見て衝撃を受けました。「共生のまちづくり」と口で唱えるだけじゃなく、こういうのをめざせばいいんだ!と。
 
まさしく「当事者の実践」が評価され、それを目の当たりにできた授賞式。壇上にお子さんが上がったのも初めてとのことで、歴史的で進歩的な授賞式に立ち会えて夢みたいでした。
 
授賞式は予定どおりに3時間で終了。その後は名刺交換や写真撮影。
たくさんの出会いと気づきとパワーをもらった授賞式。思い出深いものになりました。
参加して本当に良かったです。

2019年11月08日

特別賞(ガバナンス賞)をいただきました♪【マニフェスト大賞プレゼン研修大会】

マニフェスト大賞授賞式前日は「プレゼン研修大会」。

会場は「千代田区一ツ橋1丁目1ー1 パレスサイドビル5階 株式会社メディアドゥのホール」。皇居大手門を正面から見下ろすところにあって、豪華で都会的な雰囲気に「おのぼりさん」の私は会場に到着するやいなや圧倒されてしました。

プレゼン研修大会は優秀賞受賞者に希望を募り、参加表明した人たちで行います。マニフェスト大賞の部門ごとにプレゼンを行うのですが、持ち時間は1組3分厳守。分刻みのスケジュール! 全てが段取りされてて、隙がなくて、とにかくスゴかったです。

その中で私の「コミュニケーション戦略」部門は1番始め。この部門の優秀賞受賞者5組のうち発表したのは3組で、その2番目で発表。私の発表は・・・
__。__。__。__。__。

①軽トラック活用 
②ワンオペ選挙運動と 
③費用公開で 
町村議員立候補のハードルを下げる!

北海道 月形町議会議員 宮下ゆみこ
__。__。__。__。__。

3分間はアッという間。ドキドキしている間に終わっちゃいました。
とは言え、伝えたかったことが会場にも伝わった雰囲気でした。


《プレゼン研修大会の結果》
「伝え方」の良かった組に対して、会場にいる人が1人1票でインターネット投票。上位3人が表彰されました。
◾️1位 龍円あいり(東京都議会議員:政策提言部門)
◾️1位 みちくさくらす(東京都新宿区:マニフェスト推進/市民部門)
◾️3位 越田謙治郎(兵庫県川西市長:マニフェスト推進/首長部門)


《特別賞》審査員が選者
■議員NAVI賞  :福井のママと福井新聞でつくる子育てグループ「ふくまむ」(福井県福井市:マニフェスト推進/市民部門)
■ガバナンス賞 :宮下裕美子(北海道月形町議会議員:コミュニケーション戦略部門)
■メディアドゥ賞:西脇市議会総務産業常任委員会(兵庫県西脇市:成果賞部門)

思いがけない、プレゼン研究大会での特別賞受賞! 
多くの皆さんが「軽トラ活用ワンオペ選挙運動」に関心を持ってくれたことが、とっても嬉しかったです。会場の雰囲気から何から何まで「おのぼりさん」でした(笑)

明日は六本木ヒルズでの本戦です。審査対象は「内容」、まな板の上に乗った鯉の気分で、エイママヨ!

2019年11月07日

お知らせとお詫び【町政懇談会と臨時会】

月形町民のみなさんへ

◾️お知らせ;町政懇談会(まちづくり懇談会)の日程
 
・11月7日(木)18;00〜20;00 札比内コミュニティセンター/和室
・11月8日(金)18;00〜20;00 多目的研修センター/洋室
・11月12日(火)18;00〜20;00 交流センター/講堂
・11月13日(水)18;00〜20;00 南地区広域集落会館/洋室
 
今回から町側の出席者を減らすなどして話しやすい雰囲気を作り、町民のみなさんと懇談の場にするとのことです。町民であればどの会場に参加しても大丈夫です。町政課題についての意見交換もできますので、ぜひご参加ください。(私は12日か13日に参加する予定です。)
 
 
◾️お詫び;臨時会と全員協議会の欠席
 
11月8日(金)午前11時から臨時会が開催されます。
当日の議案は
・専決処分の承認(印鑑証明関係)
・須部都橋補修工事請負契約変更(減額)
・教育委員の任命同意
 
議員としては議会を最優先しなければならないのが本旨ですが、今回は授賞式との日程が重なったことから臨時会を欠席することにしました。大事な議決の場面を個人的なことで欠席することになり、町民の皆さんには大変申し訳なく思っています。失礼ながら、この場でお詫びいたします。

2019年11月06日

ジェットコースターな1日【マニフェスト大賞授賞式前々日】

明後日に迫ったマニフェスト大賞授賞式。明日のプレゼン研修大会に参加するため、今日は久々に昼間の便で千歳から成田へ。
 
今回は濃いピンクの飛行機を使ったのですが、出発が40分近く遅れました。「空港混雑のため」が理由でしたが、私には搭乗までのオペレーションが気になって。LCCだから設備が古かったり、場所が遠いのは受け入れてるんです。でも、ちょっとした工夫で改善できるところがそのままになっているのが…ね。組織のあり方に目が行っちゃうのは職業病かもしれません(苦笑)
 
そんな暗い気持ちと同じように、初雪が舞う北海道は枯れ木の茶色一色。そこを飛び立って雲を抜けると眩しい太陽! 
 
しばらくすると雲が切れて、眼下には三陸沖の海岸線が広がっていました。上空からでもわかる真新しくてガッチリとした堤防が延々と続き、その周りの均質なベージュ 色は整地や造成された土地。東日本大震災は過去のものでもあり、現在のものでもあり… 台風19号で被災した故郷も上空からこんな風に見えるのだろうか…
 
なんて思いながらのフライトでしたが、到着した成田は一面の緑と暖かな空気に包まれていて、まるで9月にタイムスリップしたかのよう。中国語と英語が絶え間なく聞こえてきてトリップしたかのよう。2ヶ月半ぶりに会った孫とは言葉が通じるようになってて夢のよう。
 
同じ11月6日の日本にいるのに別世界です。
 
気持ちがジェットコースターのようだったり、アウェー感が強いのは、明日のプレゼン研究大会への不安と期待の表れですね。うん、ガンバリマス!
 
明後日に迫ったマニフェスト大賞授賞式。明日のプレゼン研修大会に参加するため、今日は久々に昼間の便で千歳から成田へ。
 
今回は濃いピンクの飛行機を使ったのですが、出発が40分近く遅れました。「空港混雑のため」が理由でしたが、私には搭乗までのオペレーションが気になって。LCCだから設備が古かったり、場所が遠いのは受け入れてるんです。でも、ちょっとした工夫で改善できるところがそのままになっているのが…ね。組織のあり方に目が行っちゃうのは職業病かもしれません(苦笑)
 
そんな暗い気持ちと同じように、初雪が舞う北海道は枯れ木の茶色一色。そこを飛び立って雲を抜けると眩しい太陽! 
 
しばらくすると雲が切れて、眼下には三陸沖の海岸線が広がっていました。上空からでもわかる真新しくてガッチリとした堤防が延々と続き、その周りの均質なベージュ 色は整地や造成された土地。東日本大震災は過去のものでもあり、現在のものでもあり… 台風19号で被災した故郷も上空からこんな風に見えるのだろうか…
 
なんて思いながらのフライトでしたが、到着した成田は一面の緑と暖かな空気に包まれていて、まるで9月にタイムスリップしたかのよう。中国語と英語が絶え間なく聞こえてきてトリップしたかのよう。2ヶ月半ぶりに会った孫とは言葉が通じるようになってて夢のよう。
 
同じ11月6日の日本にいるのに別世界です。
 
気持ちがジェットコースターのようだったり、アウェー感が強いのは、明日のプレゼン研究大会への不安と期待の表れですね。うん、ガンバリマス!

感想や意見など、お寄せください。【ゆみこの議員活動報告書16/発行】

昨日(11月5日)郵便局から配達地域指定郵便物で、「ゆみこの議員活動報告書16」を月形町内全戸に郵送しました。2,3日中に配達されるとのことです。
 
また、ホームページにも掲載しました。
https://yumiko3.net/PDF/gikaidayori16.pdf
こちらから全文をご覧いただけます。
 
今回は・・・
・台風19号被害
・町立病院の来年とその先
・JR代替バスの最終便と停留所
・農業施設の建設
・月形町の財政状況
・これから何をすべきか/宮下案
・第14回マニフェスト大賞優秀賞に選ばれました。

15号の発行から半年、町政は目まぐるしく変わっています。
今、私が関心をもっている大型事業の状況報告と私の意見などを掲載しています。
みなさんとの対話のきっかけにしたいです。

ご一読いただき、感想や意見などお寄せください♪

<<前の5件 1617181920212223242526

▲TOPへ戻る