2007年06月21日

「キャンドルナイトin月形」は明日

 

環境NPO「地球を愛する会@月形」のイベント「キャンドルナイトin月形」は、いよいよ明日です。町内の人目につきそうな場所(公共施設、金融機関、商店など)にポスターを貼ったので、目にしている方もいるかもしれません。

「灯りを消してスローな夜を」の呼びかけのもと、全国で色々なイベントが開催されます。夏至の明日はそのメインデーです。きっと明日はテレビや新聞から「キャンドルナイト」の話題が、たくさん溢れ出てくることでしょう。
「100万人のキャンドルナイト公式HP」http://www.candle-night.org/

「キャンドルナイトin月形」の詳しい内容は、地球を愛する会@月形のHPをご覧下さい。
http://moonflorist.seesaa.net/

それで今日は、スタッフ数人で最後の打ち合わせをしました。話し合っているうちにアイデアがでてきて、より一層素敵なイベントになりそうです。それにその隣では、歌や音楽を披露してくれるメンバーも練習に励んでいました。

大の大人が集まって大人げないくらい、はしゃいでいます。自分達で企画して、準備して、本当に楽しいんです。こういう自発的なことこそが「まちづくり」の原点であり、原動力なんですよね。私はこのメンバーの一員であることに誇りを持っているし、何より創造的で、楽しくて、大好きです。

明日は午後7時から、母と子の家(市北6、月小隣り)で行います。どなたでも無料で参加できますので、ぜひいらしてください。

2007年06月20日

日記を読んで、どうですか?

最近アクセス数が増えてきています。
私の日記を読んでくださっている方がいると思うだけで嬉しいです。
ありがとうございます。

この日記は私にとってとっても大事な情報発信ツールです。
間を置かず、時間をかけずに、
画面の前にいる「あ・な・た」に私を届けることができるからです。

これからも日々の議員活動などを素直に、正直に書き記し、
私の考えや行動を皆さんにお伝えしたいと思っています。
そして、皆さんのご意見やご感想なども伺いたいです。

画面の前の「あ・な・た」、
コメント書き込んでみませんか?

2007年06月19日

一般質問を終えて

初の一般質問を終えて感じたことは、「まだまだ力不足」と言うことです。町長の答弁にもっと的確につっこんでいけたなら、もう少し違った展開ができたかと反省しています。議員としての私の仕事を全うするために、

緊張したり、舞い上がることはなかったのですが、議会独特の言い回しがなかなか出てきませんでした。それに質問が3回しかできないということで、質問の最終的な落としどころまで持っていくためにどんな展開にしたらいいか、それを瞬時に判断しながら話しを繋げていくのは、かなり高度で難しかったです。
とは言え、完全な原稿を作ってしまったのでは「学芸会」になってしまう気がするので、失敗しながらも「伝えたい」「聞きたい」気持ちを前面に押し出し、泥臭いがむしゃらな自分を表現できたので、ほぼ満足です。

それに本会議場にいらした数人から
・初めてにしては上出来
・基礎となるデータを集め、根拠を示したところがよかった
・データを基にしているので説得力があった
・着眼点がよかった
・身近な話題で分かりやすかった
などのお褒めの言葉をいただき、次への励みになりました。ありがとうございました。

私の一般質問の内容と町長の答弁については、後日改めてしっかり書き記します。

2007年06月18日

明日は初「定例会」

いよいよ明日は初の定例会です。そして初の一般質問です。
ちょっと緊張? でもないかな。

議会事務局から配布された議案書などは全て目を通し、ほぼ理解できました。
議事の流れもイメージできています。
あとは自分の一般質問。

必要と思われるデータは収集して、表とグラフにしました。
(前もって配布するようにと言われたお陰で、早々に作ることができました。
普段の私なら、直前(つまり今日)作っていたことでしょう。)

質問1「広報広聴について」は要点を整理して、簡単な原稿を書きました。
残るは、質問2「公共施設の有効利用について」。
全体の流れは頭に入っているので、言葉を拾ってメモを作ればOK。

こんなに計画的に準備を済ませてることは今までなかった私。
でも、余裕があるのっていいですね。これからも心がけます。

明日の朝も余裕を持って出かけられるよう、さあもう一踏ん張りして早く寝よう。

2007年06月15日

一般質問・参考資料の配布

来週の火曜日(6月19日)から定例会が始まります。それで今日、議案書など一連の書類が揃ったということで議会事務局に取りに行きました。

この定例会で私は一般質問をします。一般質問の仕方は今までの傍聴体験と色々な書物で勉強しましたが、本番で実際にやってみないと分からないですね。ただ、私自身としては、正確な情報を基に、本会議場にいる人みんなが理解できる議論にしたいと思っています。

そこで「参考資料」を作りました。

「公共施設の有効利用」について質問するので、各施設の利用者数、時間帯別利用状況、概要など、個人的に調べられる情報を表やグラフにしてみました。今までこのような参考資料を作って一般質問をした人はいないということで、議会運営委員会で論議されました。

結果「事前配布」で了承されたので、今日の議案配布に合わせて関係者に配布させていただきました。ただ「議会は『言論の府』だから、言葉で説明できなければいけない。充分に配慮して発言するように。」という指導がありました。はい! この資料を基に、論理的に分かりやすい質問をしようと思います。

なお、この参考資料は私が個人的責任で作成して配布しているので、傍聴席にいる方に配布してもいいという見解が出されました。当日の朝にでも配布できたらと考えています。これを読んで「欲しい」と思った方は声を掛けてくださいね。

<<前の5件 277278279280281282283284285286287

▲TOPへ戻る